競技会

競技会

ラテンダブルスが競技会で流行ってくるかも

ラテンダブルスって聞いたことあります? 同性同士で踊るラテンです。 最近、流行ってきているんですよ。 まずは動画をご覧ください。 踊っているのはJDCの上脇友季湖先生と 清水舞先生です。 上脇先生はラテンダブルスの発案者です。 こちらの動画...
競技会

時間がある時に基本の見直しでレベルアップ

今月のダンス競技会は中止・延期になりました。 競技会に向けて一生懸命練習してきた 選手にとってはモチベーションが下がっちゃいますね。 競技会で成績を出すのが目標だからね。 さて。 いつ競技会が再開されるのかはまだ 不明ですが、JBDF北海道...
競技会

日本インターでセグエ選手権開催!

おはようございます。 JO1の筋肉キスダンスに挑戦したら首が 痛くなった前掛けです。 今年のスーパージャパンカップは 延期ということになりまして。 スーパーでも人気競技だったセグエ選手権は 日本インターで併催することが決定しました! 今年の...
競技会

2020アジアオープン2日目プロラテン結果

昨日はアジアオープンの2日目が終了しました。 プロラテンの結果です。 プロラテン 優勝 ステファノ・ダーシャ 2位 ドリーン・マリナ 3位 マッシモ・ラウラ 4位 ナスコ・エカテリーナ 5位 アレクセイ・ヴラダ 6位 セルゲイ・アナスタシア...
競技会

アジアオープン2020プロスタンダード、アマラテン結果

昨日はグランドプリンスホテル新高輪で アジアオープンダンス選手権大会が 開催されました。 コロナウイルスの影響で海外からの出場選手が 少ないんじゃないか?と心配されていましたが、 トップ選手は出場してくれましたね。 プロスタンダードの結果で...
競技会

一定レベルのパフォーマンスを発揮するために

昨日は北海道で今年初の競技会 「前期クラス別BC級競技会」でした。 いつもと違う会場だったんだけど、雰囲気も よくてすごく盛り上がってましたね。 応援に来てくださった皆さま、ありがとうございます。 選手の皆さま、お疲れ様でした。 毎年、新し...
競技会

踊る前から勝敗は決まっている・・・

ダンスは立ち方が大事です。 競技の場合。 踊り始める前にフロアにスッと立つよね。 この時点で上手い人とそうじゃない人の 差がはっきりと出ます。 審査をしているとそれが良くわかるよ。 見ていてもわかるよね? 良い成績を取るカップルは踊っていな...
競技会

ムーアカップをライブ配信で見てました

昨日はJBDFの競技会で ムーアカップが開催されました。 場所は後楽園ホール。 僕も何度か出場したことがあります。 1年の最初の競技会になるので、気合を入れて 挑んでいた記憶がありますね。 出だしの競技会で成績が良いと、その1年が ずーっと...
競技会

2020年度のマイスターダンス選手権大会は

北海道で開催されているアマプロミックスコンペの マイスターダンス選手権大会。 2020年度は7月5日(日)に開催です。 会場はパークホテル。 出場部門は1種目戦、2種目戦、3種目戦など たくさんあります。 自分の環境に合ったセクションに出場...
競技会

アジアオープン2020海外出場選手が発表になりました

2月23日(日)24日(月)に アジアオープンが開催されます。 JDCが主催する世界のファイナリストが 出場する競技会です。 会場はグランドプリンスホテル新高輪「飛天の間」 →チケット購入はこちら ツイッターで公式アカウントから 海外からの...