競技会

競技会

今週日曜日はプロ・ランキング競技会です

日曜日が今年最後の競技会です(北海道ね) プロランキング競技会。 この試合で獲得できるポイントによって、来年度のランキングが決まります。 たくさん競技会に出れば、たくさんポイントをゲットできる機会が増えます。 年間獲得ポイント数が多いカップ...
競技会

北海道のプロラテンは新チャンピオンが誕生

昨日の知事杯では、プロラテンで新チャンピオンが誕生しました。 小齋・工藤組が優勝しました。 知事杯結果 おめでとうございます。 とても伸びやかに踊っていたので、いい感じだなと思っていました。 プロラテンは上位の選手たちが同じくらいの力量なの...
競技会

日曜日は知事杯です

今週の日曜日は競技会「知事杯」が開催されます。 以前は道新スポーツ杯という名前でしたが、コロナで道新スポーツさんが降りたので、名称が変わりました。 試合内容は同じで、アマチュアとプロは単科戦での順位が付きます。 なので、1種目だけでも決勝に...
競技会

膨大な仕事量をこなす先生方にびっくり

先日はJBDF選手権の打ち上げがありました。 僕も仕事をしていたんだけど、はるかに忙しい部署があって。 それは事業部です。 事業部はとにかく仕事量がすさまじい。 僕の10倍は働いてると思います。 仕事ができて、しかも早くて、そして尋常じゃな...
競技会

チャンピオンが意識して踊っていることとは?

JBDF選手権を見ていて思いました。 自分のダンスに迷っていない人が勝ちあがっていきます。 迷いがある人はそこまでです。 迷っているかどうかは顔(目)を見ればわかりますね。 迷っていない人は自信をもって表現している人。 自分の動きや表現に自...
競技会

JBDF全日本選手権、ありがとうございました

20日、21日はJBDF選手権でした。 1年以上前から準備してきた大会も始まってしまえば、あっという間に終わります。 大きなトラブルも起きず、進行がスムーズに行って良かった。 出場された選手の皆さん、お疲れ様でした。 プレミアムデモにご出演...
競技会

今日はJBDF選手権の会場設営です

本日はJBDF選手権の会場設営に行ってきます。 当日は選手受付でのお仕事なので、そのセッティングですね。 PCの準備をしていきます。 それからラテンダブルスの背番号の準備。 今回、ラテンダブルスのエントリーはかなりのカップル数になるので、事...
競技会

ついに今週はJBDF選手権です!

今週はついにJBDF選手権です。 1年以上前から準備してきた競技会がついに開催です。 早いですよね~。 あっという間な感じがします。 おかげさまで入場券もSA席、S席は完売に近い状況になりました。 ありがとうございます。 まだチケットは販売...
競技会

全日本前の最終会議!

昨日はJBDF全日本選手権大会の最後の会議でした。 21時に始まって、終わったのが午前2時20分。 自分の中では過去最長の会議。 帰りのタクシーで気絶しそうになりました。 各部署も準備が最終段階になってね。 台本を一通り読み合わせ。 細かい...
競技会

競技ダンスの審査基準とは?審査員の目線

昨日の全道アマチュアダンス競技会は審査員のお仕事でした。 出場された選手の皆様、お疲れ様でした。 競技ダンスは相対評価で勝敗が付きます。 他のカップルと比較して、優れている部分を多く持っているカップルが勝ち上がっていく仕組みです。 ラテンに...