競技会 競技会での審査基準を紹介するよ 昨日は帯広でドリーミーダンス競技会が ありました。 今回はラテンの審査員でした。 僕が審査する基準はこのブログで何度も何度も しつこく書いている通り、 ・音楽に合っているか? ・フロアにしっかりと立っているか? ・表現できているか? です。... 2018.08.27 競技会
競技会 JBDFダンス選手権のPR用動画ができました! 9月29、30日に札幌で開催されるJBDFダンス選手権。 着々と準備が進んでいます。 そして。 JBDFダンス選手権のPR用動画ができました! どぞ↓ 今回は長編大作ですよ。 最後の方は見てたら食欲がわいてくるでしょw 札幌にダンス観戦に来... 2018.08.25 競技会
競技会 競技に出るなら勝つことを目指す 競技会に出るなら、 「勝つ」ことを目標にするべきです。 競技会で大事なのは結果であり、 過程ではありません。 結果がすべてなんです。 結果は残るけど過程は残りません。 勝つことを一番の目的に設定し、 「どうすれば勝てるのか?」を考えて練習す... 2018.08.22 競技会
競技会 競技会改革のたくさんのアイデアありがとう!! 先日募集した競技会改革のアイデア。 多くの方からいただくことができました。 ダンス愛好家をはじめアマチュア競技選手、 プロの役員、見る専の方まで幅広く。 ツイッターとブログを合わせて、いただいた 意見を全部ワードにまとめてみたら 16ページ... 2018.08.15 競技会
競技会 社交ダンスの見る専の方が応援してくれている 最近になって知ったんだけど、ダンス競技会には 「見る専」「観る専」と言われるファンの方が いらっしゃいます。 #リアル10DANCE舞踏会 以降どっかで使おうと思って使えてない観る専ロゴ。誰か有効活用してくれないかなー。#社交ダンス観る専カ... 2018.08.13 競技会
競技会 JBDFジュニアダンスフェスティバルに行ってきました 8月5日 日曜日。 JBDFジュニアダンスフェスティバルに 審査員として行ってきました。 初めて見る競技会だったので、 どんな感じなのか楽しみにしてました。 そしたら予想外にすごくてびっくり。 プログラムの祝辞を見ると、 スポーツ庁の鈴木大... 2018.08.07 競技会
競技会 北海道OB・OGダンス競技会(エルムの杜)出場者募集中! 去年開催して好評だった北海道の OB・OGダンス競技会。 学連出身者であれば道内の大学に限らず 誰でも出場できる大会です。 今年は9月2日に開催されます。 アマチュアだけじゃなく、プロも参加できる のが面白いところです。 アマチュア同士のセ... 2018.08.04 競技会
競技会 東部で競技会観戦ツアーがはじまってる! 最近はじめたツイッターが 面白いです。 人同士がつながって、イベントがリアルタイムで 進んでいく過程を見ることができます。 つい先日、東部の小野先生が 競技会観戦ツアーを開催することが決まったよ。 プロダンサーが競技会の見方や応援の仕方を ... 2018.07.21 競技会
競技会 競技会で真っ先に落ちてしまう人の共通した特徴 競技会で真っ先に落ちる人には 共通した特徴があるよ。 それは「動きがブレてる」ってこと。 動きがブレてるっていうのは、 頭がグラグラしたり、体がゆらゆらしている状態。 男性と女性の動きが噛み合ってないとも言えるかな。 例えば。 男性がまだラ... 2018.07.20 競技会
競技会 競技会を改革する斬新なアイデア募集中! おはようございます。前掛けです。 ダンス業界の挨拶は「おはようございます」です。 今日の本題に入りますね。 僕はJBDF北海道で競技会改革委員会に入ってます。 「競技会をより良くしていこう!」って目的で 発足した委員会ね。 様々なアイデアを... 2018.07.16 競技会