競技会

競技会

2018年度の北海道インターのチケットはまだ買えます

2018年度の北海道インターは 6月15日(金)にガトーキングダムで 開催されます。 今年も東部、西部から全日本ファイナリストや、 セグエに出場するレベルの高いダンサーが 何組もエントリーしています。 北海道VS全国 この熱いダンスバトルを...
競技会

織田組が語った上達の秘訣とは・・・

昨日の続きです。 織田組の成績が一気に伸びた秘訣は メンタル面にありました。 意識して変えたのは気持ちの部分で、 何を意識したのかと言うと、 「ダンスを楽しむこと」 だそうです。 今までは競技会で勝つことを意識していたんだけど、 ダンスを楽...
競技会

一組よりもみんなと練習をする方が良いダンスを踊れる

先週の土曜日のスタンダード練習会。 8組のカップルに参加していただきました。 ありがとうございます。 競技会が1週間後にあるので、 3ヒートに別れて踊り込みました。 人数が多いと盛り上がるよね。 お互いに応援しあったり、声をかけあっていて、...
競技会

すごいダンサーに共通している特徴

「ダンスがすごい」 と言われる人には共通の特徴があります。 それは。 「スイッチが完全に入ってる」ってこと。 踊る時ってダンサーモードになるでしょ? 日常生活とは違うスイッチに 切り替えてるよね。 すごいダンサーは、切り替えのふり幅が 大き...
競技会

超絶バランスにびっくり!

北海道インターナショナルダンス選手権大会の ポスターが届いたよ。 スペシャルゲストのバーガー組と招待選手の シモーネ組の写真が載ってます。 こちら↓ 見て、度肝を抜かれた。 シモーネ組のバランスがやばいことに なっている。 これ、何の瞬間な...
競技会

同期だったダンサーの引退

日曜日の競技会で、プロ選手が一人 引退しました。 僕とほぼ同期のダンサー。 スタンダードもラテンも踊れる10ダンサーで、 クールでスタイリッシュなダンスは 人気があったよ。 自分が引退してから、他人の引退を見ると すごく涙もろくなった気がす...
競技会

2018年度日本インターの外人招待選手は誰?

2018年度の 日本インターナショナルダンス選手権大会。 毎年外国人選手が招待されているね。 今年の招待選手を紹介するよ。 プロスタンダード アンドレア・ギジャレリ&サラ・アンドラッキオ 組 今、世界のナンバー3の位置にいるカップル。 シモ...
競技会

ラテン練習会のお知らせです

3月31日(土)はラテン練習会を開催します。 11時から1時までの2時間。 ラテン練習会の開催は久しぶりだね。 練習会は競技会を想定してるよ。 技術的なことに加えて、実践的なことも やってます。 例えば。 ・審査員にいいイメージを持ってもら...
競技会

競技ダンスのボディアップの必要性

アジアオープンを見ていると、解説者が 「あの選手はボディが強いですね」 と何度も言っていた。 ボディが強いってどういうことなの? ってことを簡単に説明すると、 グニャグニャしていないしっかりとした ボディってことね。 体にしっかりとした張り...
競技会

アジアオープンダンス選手権2018の動画を見たよ

オーナー先生から今年のアジアオープンの テレビ放送を録画したDVDをもらいました。 数年前までは1組ずつ追っかけ録画したDVDが 販売されていたので買っていたんだけど、 無くなっちゃったんだよね。残念。 見てみると。 世界のトップクラスの選...