競技会

競技会

ブラックプールダンスフェスティバル2017 結果はココから見れるよ

先週の金曜日からブラックプールで ダンスフェスティバルが始まったね。 今年からは、 「アメリカンスムース」と 「アメリカンリズム」が競技として採用された。 社交ダンスもどんどん変化、進化してるみたい。 日本でも近いうちに、取り入れられるかも...
競技会

競技会で結果が出ない場合は効果的な練習ができていない

「競技会で勝てない」という人は 効果的な練習ができない場合が多いよね。 競技会で勝つために必要なことは このブログでも何度も書いてるけど、 「音楽に合ってること」と 「ルックスがいいこと」です。 特に音楽は大事。 審査基準の1番目に書いてあ...
競技会

競技会でベテランの余裕なテクニックを見た

先日の競技会で僕は審査員だった。 審査員席は本部席の端の方ににある。 僕は一番端の椅子に座ってた。 ここからはフロアが良く見える。 自分の審査担当じゃない部門の時は 競技会をのんびり見てたよ。 シニアスタンダード戦の時。 あるカップルが他の...
競技会

何を頑張っているのか口に出して言ってみる

昨晩は後輩と飲みに行って、食べ過ぎてしまい、 いきなり筋トレをさぼった前掛けです。 競技に出てる人はみんな頑張ってる。 頑張って練習し、結果を出そうとする。 でも、何を頑張っているのか? はっきりしていない人が多いんだよね。 よくわかんない...
競技会

審査員講習会に参加してきたよ

土曜日は審査員講習会があったよ。 審査員の資格を持っている人は必ず出席 しなければならない義務講習。 毎年、4月に開催されてるよ。 全日本チャンピオンの先生を招聘して講習を してもらってる。 今年の講師は元スタンダードチャンピオンの 柳橋先...
競技会

社交ダンスが上手になりたいのか競技会で勝ちたいのか?

競技会で勝つことと社交ダンスが 上手いことは必ずしも一致していないよ。 ここを間違えてしまうと、 「うまくなれば勝てる!」 と勘違いをしてしまうからね。 ぶっちゃければ競技会は 上手くなくても勝てるんだよね。 逆に言うと上手いだけじゃ勝てな...
競技会

社交ダンスの競技会で勝てるのはぶれないダンス。

昨日はアマチュアダンス競技会。 無事に終わった。 うん。 競技会を見ているといつも新たな 発見があるね。 自分が出ていないからこその発見。 審査をしていると1位はすぐ決まる。 自分の中で「このダンスはいい!」っていう カップルが必ずいるから...
競技会

前掛けは審査員レベルが上がった!!

チャララッチャッチャッチャ~♪ 前掛けは審査員レベルが上がった! こんにちは。前掛けです。 昨日、家に帰ったらポストに B級審査員に昇級したというお知らせが 入ってた。 レベルが上がったと言っても、必殺技や呪文を 覚えるわけじゃないけど、よ...
競技会

日本インター2017の外国人招待選手が決定!

日本インターは毎年日本武道館で 開催されるよね。 武道館は老朽化が進んでいるから 今年、大改修されるって噂を聞いていた。 んで、ちょっと調べてみたら、 大改修は2019年に決まったっぽいよ。 工事は1年以上かかるみたいだから、 その年のイン...
競技会

社交ダンスの競技会で勝ち上がっていく人はココが違う

ども。 無事に東京から帰ってきました。 昨日はオフなのでディズニーシーに行ったら、 階段で足がもつれて転びそうになって、 パートナーに助けられた前掛けです。 さて。 土日とスーパージャパンカップを観戦したよ。 実は引退してから見に来るのは初...