競技会

競技会

来年のJBDF選手権について

5年に一度札幌で開催される JBDF選手権。 国内3大大会の1つです。 2024年9月21日(土)9月22日(日) 2日間開催になります。 場所はガトーキングダム。 今まで北海道インターが開催されていた ホテルですね。 その第1回目の会議が...
競技会

新セクション「アンダー25」開設

JBDF北海道の競技会で新セクションが 作られました。 アンダー25 25歳以下の選手がエントリーできる部門です。 今までと何が違うのかというと 女性同士でのエントリーが可能という点です。 女性同士はジュブナイル・ジュニアまでは 競技会で踊...
競技会

やりたかったことの1つだったんです

昨日は北海道インターでした。 応援に来てくださったみなさん、 ありがとうございました。 出場された選手のみなさん、お疲れ様でした。 僕はメディア普及委員の1人として インタビュー動画および競技の様子を 撮影してSNSにアップする仕事をしてま...
競技会

世界チャンピオンンのコングレスです

明日は北海道インター。 今日は会場設営と世界チャンピオンの コングレスがあるのでスタジオはお休みです。 講師はドーリン組とマーカス・ヒルトン。 ラテンとスタンダードが1時間ずつ。 コングレスは毎年開催されていて いつも何を習ったのかメモを取...
競技会

北海道インターはスリッパ必須ですよ

6月23日開催の北海道インター 今年はプロラテン部門に ドーリン&マリーナ組がエントリーします。 昨日のブラックプールで優勝したので 世界チャンピオンです。 楽しみですね。 他にも外国人選手のエントリーがあります。 さて、そんな北海道インタ...
競技会

優勝予想を聞いてみよう

日曜日に競技会がありました。 役員はお仕事をしてます。 仕事の合間に競技会の様子をチラチラ見ます。 ほとんどの役員は審査員の資格を持っているので 見て勉強しているんですね。 僕よりもダンスキャリアがあって審査の経験値が 高い先生にスーッと近...
競技会

本当は審査員は・・・

本音を言うと審査員のお仕事は なかなか大変です。 なので引退した後、しばらく審査員会に 入りませんでした。 でも、大先輩に 「審査員は若い人がやらないとダメだよ」 と説得されて、入会することにしました。 僕は自分が審査をするよりも、 レッス...
競技会

思わず声が出たデヴィ夫人のデモ

スーパージャパンカップシリーズは これで最後です。 2日目の最後はデヴィ夫人の デモンストレーションでした。 今までも何回かJBDFの競技会でデモを 踊られてるみたいですが、僕は初めて見ました。 司会の方から「今年で83歳に」という話が あ...
競技会

スーパーの審査員でしたその3

そして2日目です。 2日目はプロラテンの審査のみ。 1次予選から輝いている選手がチラホラと 見えます。 目立つのは緩急がある選手でした。 止まるところは止まって、加速するとことろは 一気にスピードを出す。 それと力強く立っている選手。 フロ...
競技会

スーパーの審査員:ラテンセグエ編2

セグエ審査編2です。 司会がトークしている間にメモを 書く書く書くです。 その日、その瞬間のダンスの成績を比較するから 減点法で審査しよう、と判断しました。 あそこで手が取れなかったとか、 ポジションが崩れたとか、 フットワークが乱れたとか...