競技会

競技会

美しかったラストダンス

日曜日の毎日杯。 北海道を代表する2組のプロ選手が 引退を発表しました。 最後の試合なので、応援団がすごかった。 応援グッズをたくさん用意してきていてね。 声出しOKだったので、盛り上がってたよ。 最後の試合だと思うと、1曲にかける気持ちが...
競技会

出だしの30秒全集中作戦

日曜日の競技会。 教えているカップルが優勝しました。 シニアラテンです。 練習の成果が出ましたね。 最近の競技会では連続して優勝しています。 やっぱり勝ってくれると嬉しいですよ。 競技会はその日のダンスの内容で審査されるから 前回成績が良く...
競技会

上手な人のボディスピードの違い

昨日はJBDF北海道の競技会でした。 数日間は競技会のことについて書いていこうと 思います。 僕は選手受付係とスポットライト係。 選手がソロダンスを踊るときに高い場所から スポットライトを当てるのね。 このスポットライト、可動式になっていて...
競技会

競技会で勝つにはスタミナが不可欠です

UK戦が始まっていますね。 イギリスで開催されているダンスの大会です。 日本からも選手が出場していて。 僕も過去に何度か行きました。 思い出すのがピーター・ストッケブロエ組です。 彼らは練習の鬼で。 鬼って言うのは本当に鬼なんです。 UK戦...
競技会

海外に行くのは無条件に楽しかった

もうすぐUK選手権が始まります。 多くの競技ダンサーがイギリスで修行してますね。 事前にレッスンを受けたり小さい競技会に出たり して本番に挑みます。 海外はとにかく楽しいんです。 無条件に楽しい。 なんだろうね、あの感覚。 空港に着いた時か...
競技会

冬全は北大が団体優勝しました

今年の冬全は北大が団体優勝しました。 おめでとうございます。 悲願の冬の全日本の初優勝です。 北大競技舞踏部のOBOGライングループは 昨日盛り上がっていました。 今まで2位は何度もあったんだけど、 どうしても優勝することができなかった。 ...
競技会

アマチュアが優勝したバルカーカップ

昨日はバルカーカップでした。 どんな大会になるのか興味があったので YouTubeで見ましたよ。 見たといっても時間があまりなかったので 予選の部分だけです。 マチュアとプロが入り混じっての競技会。 僕はプロ側の人間として、踊ってるプロ選手...
競技会

踊っているときの表情も大事だね

競技会に出まくっていたころ。 表情のことなんてちゃんと考えたことが なかった。 身体を目いっぱい使って誰よりも目立てば 勝てると思い込んでいたんだよね。 でも。 審査員をするようになってから。 表情の大切さに気付きました。 第一印象は顔の表...
競技会

北海道グレートダンサーがラテン引退

北海道のグレートダンサーである 宮下・覚知組が先週の競技会でラテンを 引退しました。 僕よりも早くプロになって、僕が引退してからも まだ戦い続けていました。 そして最後まで北海道チャンピオンでした。 すごい。すごすぎます。 フロアで見ている...
競技会

今日はダンス競技会です

今日はJBDF北海道の今年最後の競技会 「北海道知事杯」です。 小樽にて開催されます。 僕は選手受付の仕事があるので 早めに出発しますよ。 北海道知事杯は以前は道新スポーツ杯と 呼ばれていました。 競技会の特色は単科戦です。 1種目ごとに成...