表現 久々に練習すると、感覚がずれてることに気づく 引退したら当然のように練習量は減ります。 競技会で勝つためには何ラウンド踊ってもバテない ようにスタミナが絶対必要だから、現役中はたくさん 踊り込んでスタミナを付けるんだけど、 その必要がもうなくなったからね。 で、ちょっと期間を開けてから... 2015.05.26 表現
表現 動きは2種類ある。その場での動きと、背骨の移動 社交ダンスでの動きは2種類あります。 ”移動がないその場での動き” ”移動する動き” です。 この2つを混ぜてはいけません。 移動がない場合というのは、ピクチャー系のものです。 背骨の移動がほとんどなく、その場で踊るステップ。 こういう場合... 2015.05.21 表現
表現 社交ダンスの表現方法 感情や意志を体で表す 「そこもっと表現して!」 って言われたらどうしますか? すぐにできる人もいれば、全然できない人もいます。 表現というのは非常に抽象的でわかりにくい。 だけど踊る上では絶対に必要な部分。 何を表現するのか? どう表現するのか? そもそも「表現... 2015.03.10 表現