体のケア 床の感じ方が全然違う! 日曜日にフォームローラーを買いました。 ふくらはぎや太ももをコロコロするもので、 デコボコが付いているタイプです。 デコボコがある分、刺激が強くて ストレッチポールよりも効果がありそうです。 それと青竹ふみ(強力バージョン)も買いました。 ... 2021.11.16 体のケア
メンタル 何かを始めるのに遅すぎることはない やりたいと思ったとき。 ワクワクが始まるチャンスです。 古希を過ぎてからプロの資格試験の取得を 目指して勉強を始めた生徒さんがいました。 プロ試験はラテン5種目、スタンダード4種目の 筆記、ソロダンス、カップルダンスがあり、 相当な量の知識... 2021.11.15 メンタル
レッスン 指先のコントロールできる? 手の指の形っていろいろあるよね。 簡単なのは指を開いたパーの形。 ラテンではよく使います。 手の指って思っている以上に目に入るんです。 指先まで上手に表現しているダンサーを見ると 「おおっ!」って思う。 他には ・親指だけ立てた形 ・人差し... 2021.11.14 レッスン
ちょっとした話 疑問はスッキリさせた方がいい ダンスのレッスンに限らず、生きていると いろんな疑問が出てくるよね。 自分の中で何かひっかかるもの。 ・ここはどうなっているんだろう? ・これで大丈夫なんだろうか? こういう疑問は放っておいても解決しません。 先延ばしにすればするほど、大き... 2021.11.13 ちょっとした話
スタンダード ボディをくっつける?くっつけない? スタンダードを踊るときに ボディを相手にくっつけたほうがいいのか? くっつけない方がいいのか? 僕はダンスは1人で立って踊るのが 基本だと考えてます。 男性が1人で立ち 女性が1人で立ち 立っている人同士が組んで踊るのが社交ダンス。 ボディ... 2021.11.12 スタンダード
マーケティング いい体験は3人に話し悪い体験は10人に話す レジス・マッケンナという人を知ってますか? アップル社のマーケティングを担当していた人です。 彼の名言に 「いい体験は3人に話し悪い体験は10人に話す」 という言葉があります。 なるほど、その通りだな~って思いました。 人間って悪いことの方... 2021.11.11 マーケティング
レッスン ARMYで繋がっていく面白さ パートナーはARMY(アーミー)です。 僕もARMYです。 先月、帯広のパーティーでARMYの方と お話することができました。 日曜日の苫小牧の競技会でもARMYの方と 知り合うことができました。 「ARMYってなに?」 って思ってるでしょ... 2021.11.10 レッスン
競技会 上手な選手と判断するポイント 日曜日は北海道ダンス選手権大会でした。 上手な選手、勝てる選手を見分けるポイントの 1つが「ブレないで動く」ことです。 簡単に言うと頭がめちゃくちゃ静かってこと。 体が激しく動いても、首から上には影響がなく スーッと動いていく。 こちらの動... 2021.11.09 競技会
マーケティング ブログを書き続けて起きる奇跡 ブログを書いて7年目になります。 書き続けてよかったなって思うのは、 自分の存在を知ってもらうことができ、 読者さんとリアルで知り合う機会が増えたこと。 パーティーや競技会で声をかけていただくことが 増えました。 昨日の競技会でも 「5年前... 2021.11.08 マーケティング
メンタル マイナス面とプラス面は同じです 最近、マイナスに感じることが起きたとき、 逆のプラス面を考えるようにしてます。 「うまくいってないけど、いい面はどこだろう?」 例えば 依頼していた仕事の納期が遅れている →他のことに費やす時間ができる プログラムに掲載した文章の修正が間に... 2021.11.06 メンタル