競技会 冬全2025は北海道大学が総合優勝です 昨日は学生の競技ダンスの最後の大会「冬全」でした。 単科で優勝した組が2組、準優勝も2組などの好成績で、団体優勝。 おめでとうございます。 最近の北大はすごく強いね。 今まで史上最強かもです。 特に冬全は1種目のみの単科戦なので、レベルが高... 2024.12.09 競技会
ちょっとした話 日曜日はベリーダンスのフロアレンタルです 今週の日曜日はフロアレンタルです。 ベリーダンスのワークショップで使いたい、という話がありまして。 毎年使っていただいてます。 ありがたいですね。 1時間3,000円でフロアレンタルしていますので、興味がある方はぜひご利用くださいませ。 日... 2024.12.07 ちょっとした話
未分類 自分が習っていることを意識して見てみる レッスンで習ったことや、普段練習で気を付けていること。 自分よりも上手な人のダンスを見る時は、そこを意識して見ます。 当たり前だけど、しっかりやっているんですよね。 やっぱりやってる~ってなります。 そこで再認識できるわけです。 あの動きを... 2024.12.06 未分類
未分類 やる時はとことんやっちゃいます やる時はやる、やらない時はやらない。 遊ぶ時はとことん遊ぶ。 こういうメリハリも大切ですね。 先日行ってきたディズニーシーのお話です。 今回の最大の目的は、6月にできた新エリア「ファンタジースプリングス」に行って、アナ雪やピーターパンのアト... 2024.12.05 未分類
ちょっとした話 パーティーで意外な出会いがありました 先週の金曜日はダンスの日でした。 アマデモに出演された生徒さん方は、思い切りのびのびと踊っていて、とても良かったですよ。 そこで意外な出会いがありました。 廊下を歩いていたら、初めて会う方に声をかけられました。 「前掛け君?わたし、○○の母... 2024.12.04 ちょっとした話
ちょっとした話 エンターテイメントの極致を体験してきました 今回、旅行に行ってきました。 初日はイマーシブフォートに行ってきたんですね。 ここはイマーシブ(没入体験)ができるテーマパーク。 今年の春に開業したばかりです。 体験してきたのはシャーロックホームズ。 目の前で事件が起こり、観客はその舞台の... 2024.12.03 ちょっとした話
未分類 今日はダンスの日です 今日はダンスの日です。 生徒さんとアマデモを踊ります。 ダンスタイムがけっこうあります。 僕を見かけたら声をかけていただけたら踊りますのでよろしくお願いします。 明日から月曜までスタジオ&ブログはお休みになります。 エンターテイメント充電の... 2024.11.29 未分類
ちょっとした話 ピアノを弾ける男性にあこがれて うちには電子ピアノがあります。 もう何年も使っていなくて、今は台と化しています。 昔、パートナーとピアノ漫画にはまったことがあってね。 それからピアノの曲に興味を持つようになりました。 漫画がショパンコンクールを目指す内容だったので、ショパ... 2024.11.28 ちょっとした話
音楽 音に動きをはめる感覚は社交ダンスではわかりづらい 「音楽をよく聞きなさい」 現役の頃はコーチャーにいつも言われていました。 ダンスは音楽に合わせて踊るものだからね。 当時の僕が聞いていたのは音楽のリズムやメロディーでした。 音の長さを表現する、ということですね。 2拍なのか、1拍なのか、半... 2024.11.27 音楽
スタンダード 改めて思うボールルームのひざの向きの重要性 改めてボールルームを踊る時のひざの向きの重要性を感じます。 これは今年の初めに檜山先生にレッスンを受けたときに教えていただいた方法です。 最初に踊ってみると「上半身と下半身がねじれてる」と言われまして。 自分達じゃあまり感じたことが無いんだ... 2024.11.26 スタンダード