スタンダード 体幹がしっかりしていると踊りやすい スタンダードを踊るときは 体幹がしっかりしていると踊りやすいです。 床に対してしっかりと立っている。 床を踏んで自分のボディを引き上げることが 出来ている。 ボディに一定のトーンがあって それでいて柔軟性がある。 体幹がしっかりしていて、2... 2021.09.02 スタンダード
ちょっとした話 今週の日曜日に1回目のワクチン接種です 札幌市では40代からのワクチン接種が 始まりました。 僕は今週の日曜日に行く予定です。 ちなみにパートナーは昨日でした。 帰ってきてから、 「痛くない?」 「熱は出てない?」 と何度も聞いてみたのですが、 今のところ何も症状が出ていない様子... 2021.09.01 ちょっとした話
ちょっとした話 楽しそうなことは何でもやってみる 今回のシャドークラスのルンバ編は マスカレードという曲を使っています。 日本語にすると「仮面舞踏会」という意味。 以下、歌詞の内容です。 愛し合っている二人がいた。 でも今はもう冷めてしまっている。 別れようとするがうまく言い出せない。 仮... 2021.08.31 ちょっとした話
レッスン テクニックを覚える前に必要なこと 昨日は講習会&練習会でした。 参加者はプロの競技選手がメイン。 ジュニアのカップルもいました。 4時間にもわたる長時間の企画。 選手は最初から最後まで一生懸命 踊っていてすごいな~と感心してました。 講習はアイソレーションと歩幅についてお話... 2021.08.30 レッスン
レッスン シャドークラスの作り方です 昨日もシャドークラスは満員でした。 参加したいとお電話をくださった方も いらっしゃったのですが、人数が いっぱいでしたので・・・すみません。 シャドークラス作りは曲選びから始まります。 一度は聞いたことがある有名な曲や 耳に残るキャッチーな... 2021.08.28 レッスン
ちょっとした話 たくさんの人にダンスの楽しさを知って欲しい ダンスは楽しい。 僕は大学で初めてダンスと出会って。 その楽しさにはまって今も踊ってる。 こんな世界があるなんてダンスと出会うまで 知らなかった。 入学式の日にダンスと出会わなければ きっと今は踊ってないと思う。 これも運命だね。 ダンスの... 2021.08.27 ちょっとした話
レッスン 講習会の内容を考え中 今週の日曜日は講習会です。 何を伝えるか考え中で。 引退して時間が経った今だから言えること。 この間にいろんな経験をした 自分にしか言えない事。 そんなことを考えています。 引退していろいろと勉強をして思うのは 「現役時代にもう少し広い視野... 2021.08.26 レッスン
ちょっとした話 人間ドック初体験 人生初の胃カメラは 「元気があれば何でもできる!」 アントニオ猪木の言葉です。 元気があればダンスも長く踊っていけます。 40代の半ばなので、自分の体に 気をつけていかないとね。 ってことで行ってきました人間ドック。 本格的に体の様子をチェックです。 事前にネ... 2021.08.25 ちょっとした話
ご連絡 本日は無料社交ダンス講習会です 今日は無料の社交ダンス講習会 レッツ・トライ・ダンシングの日です。 社交ダンスの基礎ステップを習って 先生と組んで踊ることができます。 18時からの開催です。 レッツ・トライ・ダンシングは初心者も 経験者も誰でも参加できるよ。 音楽に合わせ... 2021.08.24 ご連絡
メンタル ピンとこない事もやってみないとわからない 僕は食わず嫌いなところがありまして。 詳しく知ろうとせずに、イメージや表面だけを 見て 「これは自分には向かないな」 って思いこむことがあります。 でも。 よくよく知ってみると 「あれ?これいいじゃん」 ってなることがたまにあって。 やる前... 2021.08.23 メンタル