ちょっとした話

若い人にも始めてほしい社交ダンス

社交ダンスは年齢に関係なく楽しめます。 最近は若いプロが減っています。 北海道でもプロの競技選手は確実に減っていて。 若い人がターンプロしない状況ですね。 この世界はクリエイティブな場所なので やりがいがあって楽しいんだけどね。 自分のやり...
ご連絡

マイスターは会場が変更になりました

7月4日に開催予定のマイスターアマプロダンス選手権。 まん延防止等重点措置により 予定していたパークホテルが使えなくなりました。 開催2週間前に突然の連絡で。 急すぎてびっくりです。 まずは出場するインストラクターに連絡ですね。 どうなるん...
動画

WDSFの動画を見て思ったこと

昨日は新しい振り付けを取ろうかなと 思ってYouTubeを見てました。 WDSFの競技会です。 決勝だとソロを踊るので、1種目のステップを じっくり見たい場合には見やすいんですね。 例えばサンバを見たい時は 「WDSF SAMBA  SOL...
メンタル

やっぱりダンスは楽しむものです

社交ダンスは楽しむものです。 ここは忘れないで行きたいですよね。 上手くなりたい、レベルアップしたいと 考えるのは当然だけど、あまり詰め込みすぎると 楽しさを忘れてしまうことがあるから。 僕もそうだけど、一生懸命に練習をしていると 「うまく...
パーティ

右ひざを持ち上げる練習ばかりしてた

昨日は3教室合同のパーティーでした。 毎年恒例で11回目かな。 プロデモ、アマデモ(ミニ)、ミックストライアル、 ダンスタイムがあります。 ホテル側からの要請で2時間限定のパーティー。 1曲終わるごとにしっかりと手を消毒して 感染対策はばっ...
ちょっとした話

熊との距離が1キロだった

昨日は札幌市内にクマが出ました。 かなり街中にいたんですよ。 一瞬信じられなかったですね。 熊の足取りを追っているニュースを見ると 僕の家から1キロぐらいの距離まで近づいてた。 今までも熊が出たというニュースはたまに出るけど、 ほとんどが山...
スタンダード

足を抜くことでボディは進む

日曜日のパーティーのプロデモで タンゴとチャチャチャを踊ります。 スタンダードのデモは久しぶりですね。 ルーティンも新しくして練習中で。 現役時代によくコーチャーから言われて いたのが足を抜くこと。 片足に体重が乗った時、次の足を抜いて 準...
ちょっとした話

その若さで引退することに驚き

男子体操の白井健三選手が引退を発表しました。 24歳でした。 競技ダンスで考えると早い引退です。 僕の引退は38歳。 それでも周りからは「引退するの早いよ」 って言われました。 競技ダンスは幅広い年齢の選手が活躍してます。 プロでも30代、...
ちょっとした話

リクエストには次々に応えていきます

生徒さんから「こういうことをやって欲しい」 と言われることがあります。 レッスンに関することだったり、 競技会に関することだったり。 そういう話を聞くのが僕は大好き。 なぜなら。 自分の視点では考えられない 斬新な意見を聞くことができるから...
競技会

他ジャンルのライブ配信について

昨日はBTSのオンラインライブを見てました。 韓国で開催されているライブを 日本で生で見ることができます。 大画面で見たかったのでパソコンをテレビに接続。 チケットを4Kで購入したから綺麗な動画を 見ることができると楽しみにしてました。 B...