社交ダンス

好きな種目を好きなだけ踊ろう

今月から始まった「いつでもフリーダンス」 踊りに来てくれる方が増えています。 踊りたい種目を自分で選べるのが特徴。 個人レッスンと同じように時間を予約して 来ていただくので、好きな時間に気軽に踊れます。 4曲で1,100円(税込み)で、踊る...
競技会

データから見る感染力の低さ

昨日は7か月ぶりの競技会でした。 今までは毎月のように開催していたので 超久しぶりです。 久しぶりすぎて仕事内容を少し忘れてて バタバタしちゃいましたが、無事に終わりました。 入場時には全員の検温と問診をして。 フロアがある体育館は窓を全開...
音楽

2020パーティーに向けてデモ曲を探さないとね

最近、毎日が充実している前掛けです。 やっぱりダンスは楽しいよね。 音楽に合わせて体を動かすってこんなに 幸せな気分になれるんだ~って実感してる。 ダンス、楽しめてますか? 楽しみたい方はうちにいらっしゃいませ~。 楽しませて差し上げます^...
レッスン

超ゆっくりな音楽で体をじっくり動かす

社交ダンスではさまざまな体の 動かし方があります。 伸ばしたり。 床を踏んだり。 曲げたり。 止まったり。 縮めたり。 1歩で複数のアクションを使うこともあるよね。 普通のテンポの曲で踊っていたら 思考が間に合わないことがあります。 やろう...
競技会

9月20日の競技会開催に向けて準備中です

9月20日に北海道では 全道シニアダンス競技会が開催されます。 シニアセクションだけの競技会です。 久しぶりの競技会なのでうまくいくように ドキドキしています。 今回はいつもと違う状況下での競技会。 無観客開催となります。 選手はマウスシー...
ちょっとした話

事前に体験できれば失敗しないワイン編

僕たちは最近、ワインをよく飲みます。 2,3年前からかな。 ちょっとずつワインのおいしさに気づいてきたのね。 (お酒は相変わらず弱いんだけど^^;) 週末やイベントが終わったときに楽しんでる。 お店に行くとわかるけどワインって膨大な種類が ...
ちょっとした話

2,700円のコートが今でも忘れられない

今日は全然ダンスの話じゃないんだけど、 ダンスにも関係あるかな?って話です。 僕は伊達市で生まれました。 人口は36,000人ほどの小さな街です。 中学生になったころ、周囲の男子が色気づいてきて。 冬になるとみんなロングコートを着はじめた。...
ちょっとした話

マスコミが言わない真実

昨日はこの本を読みました。 「コロナ論」 今までコロナでもや~っとしていた部分が はっきりしてきて、めっちゃ読みごたえがあったよ。 データから検証されることは説得力がある。 前々からテレビで「本日の感染者数は・・・」 っていうのに辟易してい...
ウォーク

定員枠を1人増やします

今週もあっという間に土曜日になっちゃたね。 最近は1週間が速すぎてびっくりしてます。 誰かが言っていた「人生は死ぬまでの暇つぶし」 という言葉があるけど、 暇じゃないっていうのはいいことだね。 さて。 コロナになってから始めたシャドークラス...
ちょっとした話

マウスシールドを使ってみた

昨日はレッスンでマウスシールドを 使ってみたのね。 これです↓ 即納【10枚セット】マウスシールド 透明タイプ マスクシールド 口元 クリスターマスク 笑顔が見える スマイルマスク 洗える 繰り返し利用可能 ネットで買える マスク マウスカ...