スタンダード スタンダードのホールドのコツは スタンダードを踊るとき、ボディをつけようと 意識しすぎるとホールドが崩れることがあります。 べちゃっとつぶれた形になっちゃうのね。 つぶれた形では体を動かしづらくなります。 見た目もよくないし。 スタンダードのホールドは両腕が体の前にありま... 2020.08.29 スタンダード
イベント いつでもフリーダンスを開催します 今までフリーダンスは曜日と時間を決めて 実施してました。 水曜日の16時からですね。 このフリーダンスとは別に、好きな時間に 踊ることができる「いつでもフリーダンス」を することが決まったよ。 個人レッスンと同じように予約してもらって。 そ... 2020.08.28 イベント
ラテン ルンバのスパイラルターンの練習方法 ルンバでよく使うスパイラルターン。 回転した後に足が交差してスパイラル(螺旋)の ような形になるステップね。 特に女子はルーティンに頻繁に出てくる。 ロープスピンとか、スライディングドアの エンディングとかね。 コツとしては、回るときの足を... 2020.08.27 ラテン
レッスン カッコよくは理論で作ることができる カッコいいダンサー。 見てるとビリビリしびれますよね。 「おー!すごいっ!」って。 カッコいいダンスにあこがれます。 少しでもかっこよく踊りたい。 もちろん、僕もそう。 踊るたびに鏡で立ち姿をチェックしてます。 じゃあ、どうすればかっこよく... 2020.08.26 レッスン
音楽 久しぶりにダンス用のCDが発売されるね 実は。 今年の2月ころから新しいダンス用のCDは 販売されていなくて。 レッスンでは持っているCDを 使いまわしていたんですね。 名曲はたくさんあるんだけど、さすがに いつも聞いていると 「そろそろ新しいCDが出ないかな~」 ってなってくる... 2020.08.25 音楽
ラテン ラテンのコネクションで大事なことは ラテンを踊る際に必要なのがコネクションです。 コネクションとは繋いでいる手を通して行われる エネルギーのやり取り、リード&フォローのこと。 バランスをうまくとるために使ったり タイミングを合わせるのに使います。 このコネクション。 なかなか... 2020.08.24 ラテン
レッスン チャチャチャのシャドークラスも開設します 札幌は気温が下がり過ごしやすくなってきました。 全国的にはまだ暑い日が続きますので、 レッスン中はこまめな水分補給を 心がけてくださいね。 最近始めたシャドークラス。 今まではルンバベーシックとスタンダードの 教科書を読み解くクラスをメイン... 2020.08.22 レッスン
未分類 9月から無料社交ダンス講習会が始まるよ JBDF北海道が実施する社交ダンス普及企画の 1つであるレッツトライダンシング。 社交ダンスを無料で受講することができるのね。 9月から全道のダンス教室で実施します。 詳しくはこちらをご覧ください。 →レッツトライダンシング 本当は5月から... 2020.08.21 未分類
メディア 新たにインスタとTIKTOKを始めてみました 今までネットを使っての情報発信は ブログ、ツイッター、フェイスブックが メインでした。 おかげさまでたくさんの人と繋がれたし、 仲良くなることができました。 SNSはホント面白くて。 可能性しか感じないよね。 特にツイッターはまだまだ伸びて... 2020.08.20 メディア
競技会 思い込みが激しいこともいい方向に活かそう 今週末に会議があると思っていたら 実は来週だったことに昨日気づいた前掛けです。 なぜ間違えたんだろう? 「22日が会議だ」って思いこんでた。 思い込みって恐ろしい・・・ 思い込みはかなりの力があります。 学生のころ。 僕は自分のダンスにめっ... 2020.08.19 競技会