ちょっとした話

自分はライオンなのです

誕生日を迎えて、数秘術のプロの生徒さんからお祝いLINEをいただきました。 僕は「ライオンのようで、意志の強い熱血ファイタータイプ。スケールが大きく、アイデア豊富、実行力行動力社交性があり、愛と癒し、大きな人類愛の奉仕者タイプ」とのことでし...
メンタル

軸がぶれない人は圧倒的に強い

ダンスにおいて、軸を持つことはとても大事です。 最近思うのは、軸は2つあるということ。 「練習の指針・土台となる考え方の軸」 「踊る際に体の中心にある軸」 思考の軸と、体の中の軸ということですね。 思考の軸は、自分の根底にあって、ぶれないも...
音楽

曲のチョイスを褒められました

昨日はドリーミーダンスフェスティバルがありました。 ご出演いただいた生徒様、見に来てくださったお客様、ありがとうございました。 僕は受付の仕事がメインでした。 空いている時間はダンスタイムを踊っていました。 そこで、他のお教室の生徒さんと踊...
社交ダンス

ダンスで病院の診察券いらず?

先日、SNSに出演していただいた生徒さん。 ダンスのおかげで病院の診察券は0枚なんですって! すごいですよね~。 ダンスで健康になれるということが証明されました。 体を動かすから、筋力アップにもなるし、ステップを覚えるのに頭を使うから脳トレ...
社交ダンス

自分のバランスがやっとつかめてきた

最近、やっと自分のバランスがつかめてきました。 シャドーで踊るのと同じバランスで、組んでも動くことが出来るようになってきた感じですね。 これ、なんでできるようになってきたのか?というと、筋トレの成果だと思ってます。 今年になってから、下半身...
メンタル

上がったり下がったりしながら上がっていく

ダンスは最短コースで上手になれたら嬉しいです。 寄り道せずに一直線で上達まっしぐらに行けたら最高だよね。 でも、実際にはそうはいかなくて。 うまく出来るようになったな~と思ったら、また上手くいかなくなって。 練習をしているうちにまたできるよ...
音楽

どんな音楽が好き?

ダンスと音楽には密接な関係があります。 自分の好きな音楽で踊ると、体が生き生きとします。 音楽に乗れる、って感じですね。 競技会で好きな曲がかかると、めっちゃテンション上がることあるよね。 「キター!!」です。 自分がどんな音楽が好き?と聞...
イベント

今週日曜日はドリーミーダンスフェスティバルです

日曜日はJBDF北海道が主催するパーティー 「ドリーミーダンスフェスティバル」があります。 その会議が昨日の夜ありました。 ダンサーの会議は仕事が終わった後の夜にすることが多いです。 21:30開始でした。 メンバーがみんなベテランなので、...
ちょっとした話

足りてない、と考えるよりも「何をやめるか」を考える

レッスン以外の仕事はやりすぎないようにしています。 限界を超えると体に何かしらの不調が出てきます。 一昨年はかなり大変で。 自分のレッスン以外に競技会の準備、大きなパーティーの準備、イベントの運営の3つが同時にやってきて頭が回らなくなって、...
社交ダンス

ラテンもボールルームも体をねじらない作戦

最近の僕たちの練習の大きなテーマは「ねじらない」です。 体をねじらずに、動いていくことをメインにしています。 なぜかというと、ねじらないことでバランスが良くなるからです。 足の上に腰、肩をすっと乗せることが出来る。 そして、客観的に動きが大...