メンタル

現役の時の後悔。やっておけばよかったなって思うこと

僕は現役の時の後悔が一つだけある。 それは、 「人を信じることができなかった」こと。 自分のために言ってくれていることでも なぜか信じることができなかった。 自分の謎の自信の力が強すぎたせいなのか? 変なプライドが高すぎたのか? 信じて失敗...
立ち方

社交ダンスの体のトーンの作り方。スタンダードもラテンにも必要

「トーンを作って」って言われたことあるよね。 トーンとは何かっていうと、 体の筋肉の緊張感のことだよ。 例えるならギターの弦のような感じ。 しっかりと張ってないと音が出ないでしょ? 社交ダンスでも同じで、体のトーンがある方が 踊りやすい。 ...
ウォーク

ルンバウォークのコツ。まっすぐにぶれないで進む方法とは?

ルンバウォークは地味だけど大事なステップ。 僕が練習する際に一番大事にしているのは、 ぶれないでまっすぐに進むこと。 尾てい骨から頭のてっぺんまでの垂直な 背骨をイメージして、グラグラしないで まっすぐにスーッと移動することを意識してる。 ...
メンタル

苦手な物を頑張るより得意な物を練習しよう

最近改めて思うんだけど、苦手なものは 無理に練習しなくてもいいんじゃないかな。 苦手なものを克服しようとする練習は キツイものがある。 苦手=好きじゃないから、 やるのがしんどいんだよね。 ぶっちゃけやりたくない。 例えば。 コントラチェッ...
競技会

目標を具体的に設定することが勝ちにつながる

競技会で勝つためには目的を具体的に 設定することが大事。 最終的な目標が「優勝」だとして。 今、自分が一体どの辺にいるのか? 何位くらいに位置しているのかを 把握することが必要。 例えば、今自分が3位だったなら、 次は2位を狙うことになる。...
ラテン

パソドブレは北朝鮮の行進と同じ?

今朝、スマホの緊急速報で たたき起こされた前掛けです。 けたたましい音がしたので、 なんだろうと思って見ると、 「北朝鮮が発射したミサイルが 北海道の上を通過しました!」 まじか~・・・・ 緊急速報が鳴ってからミサイルが 到着するまでわずか...
競技会

競技会はお互いに助け合うことができる

競技会に出るのは二人。 一人がミスをしたら、もう一人が 助けてあげることができる。 一人じゃないんだよ。 バランスを崩したら、立たせてあげればいいし、 ステップを忘れたら伝えてあげればいい。 ぶつかりそうになったら止めてあげれるし、 音が取...
社交ダンス

社交ダンスを習う順番は?初心者の上達が早い種目は?

社交ダンスは全部で10種目あるよ。 スタンダードは ・ワルツ ・タンゴ ・ヴェニーズワルツ ・スローフォックストロット ・クイックステップ ラテンは ・チャチャチャ ・サンバ ・ルンバ ・パソドブレ ・ジャイブ このほかにパーティーで踊る種...
立ち方

社交ダンスはO脚でも大丈夫?歩き方で矯正できる?

おはようございます。 IKEAって「池屋」という日本の企業だと ついさっきまで信じ込んでいた前掛けです。 だって北海道にIKEA無いし(笑) ぶっちゃけると僕はO脚。 真っすぐに立った状態では 左右の膝がくっつかない。 でも生徒さんに言って...
競技会

競技会で勝つためには余計な動きはしない方がいい?

アマチュアスタンダードのカップル。 リーダーの体調が最近すぐれない。 以前のように思い切り踊るのが難しくなってきた。 それでも頑張って踊ってるんだけど、 辛そうに見える。 2,3時間動いていると体がほぐれてきて 動けるようになるらしいんだけ...