社交ダンスのパソドブレの前進、後退ウォーク



パソドブレにはパソドブレのウォークがあります。

前進、後退とあります。

 

ルンバと違ってヒップムーブメントはありません。

 

「パソドブレの前進ウォークは膝を曲げるんですか?

それとも伸ばすんですか?」

 

という質問をされることがあります。

 

答えは。

「伸ばす」です。

 

曲がってないけど伸ばしきってもいない。

このへんのニュアンスに解釈が微妙なところだけど、

「伸ばしきる」ということは

「ニーバック」と考えてもいいと思う。

 

つまり、ルンバのようにニーバックした状態を

「伸ばしきる」状態といいます。

 

パソにはニーバックがないから、シンプルに

膝は伸ばす、あまり深く考えずに一歩前進した時は

膝はまっすぐに伸びていてオーケーです。

 

で、大事なのはこの時の後ろ足の方ね。

 

後ろ脚はしっかり伸ばすってこと。

長いラインを作るためには更に、

足の指先まで伸ばした方がいいよね。

なので、ここは足首がめくれるくらい使いましょう。

 

そうすることで体重もステップした足に

しっかりと乗ることが出来ます。

 

このウォークはppからの時も適用されます。

 

次は後退。

後退は体重の乗っている足の膝を軽く曲げ、

下げる脚をいっぱい長く伸ばします。

 

ゆっくりやると、下げる足はまずはボールで

床を擦りながら下げていきます。

徐々に下げていくと、やがて床を触っている部分が

ボールからトーになる瞬間が来るね。

 

この瞬間が脚が一番長くなるところ。

それから再びボールに体重を乗せて行く。

 

例えばセパレーション。

 

女子は左足でアペルをして後退して行くステップ。

左足でアペルをした後に、右足が後ろに抜けて、

さっきのように後ろ足を長く伸ばした形を作ります。

 

感覚的には片足でアペルをしたと同時に

他方の足が後ろに抜けるぐらいのタイミングです。

 

この時の注意点は足を後ろに抜いても、

バランスを変えないこと。

 

足を後ろに抜くとバランスが前に行きがちなんだけど、

基本の「足腰肩」を変えないようにね。

 

パソは独特な種目なので、練習が必要です。

※パソドブレに関する記事はこちらにまとめています。
パソドブレに関する記事一覧まとめ
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ

スポンサーコード

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ