社交ダンスインストラクター歴19年。
たくさんの生徒さんが僕のボディを
通り過ぎていきました。
別に変な意味じゃないからねw
僕はごく普通のダンスインストラクターです。
超絶上手いリードができるわけでもなく、
一度踊ったら離れられなくなるような
スーパーボディの持ち主でもありません。
だから、辞めていく生徒さんも普通にいます。
辞める理由は様々。
「親の介護で・・・」
「孫が生まれて・・・」
「体調が悪くて・・・」
会えなくなるのは寂しいですけど、
しょうがないですね。
と思っていたら。
他教室のパーティーでちゃっかりデモを
踊っているからびっくりする(笑)
プロになりたてで、まだうぶだったころは、
かなりショックを受けたね。
だって、悩みが解決したら
また来てくれると信じていたから。
それから理解した。
「そうか。そういうことだったのか」と。
どうせならごまかさないで
はっきりと言ってくれた方がいいよ。
「○○先生の所に習いに行きますから」
ってね。
その方が変な期待を持たないで済むし、
お互いにすっきりするんじゃない?
実際に、はっきり言ってやめていく人はいるよ。
どこかで会った時に、
「頑張ってる~?」
「はい!今度、パーティーに行くのでよろしく~」
みたいな関係性が出来た方が僕は嬉しい。
去っていく人には本当の理由がある。
「他の生徒さんと人間関係でトラブルになった」
「先生とうまくいかなくなった」
「ほかに素敵な先生を見つけた」
去ると決めた人を引き留めても
しょうがないんだよね。
去る人は去るから。
でも、やめちゃった人でも5~6年経ってから
また通ってくれる人がいるから面白い。
もちろん、僕は大歓迎。
来るものを拒まず去るものを追わずだね。
あ。
そうそう。
番宣みたいになっちゃうけど、
12月26日(火)6時から
ミニパーティー「ダンスフィーバー」を
開催するよ。
食べきれないほどの大量のお食事と、
飲みきれないほどのお酒、お菓子を用意してます(必ず残っちゃうほどの量)
それにダンスタイム、豪華景品付きの
ミニゲーム、演劇部による舞台発表もあって、
笑いあり楽しさあり感動あり?の
充実したパーティーです。
会費は5,000円になります。