社交ダンスは楽しいから笑顔で踊ろう

スポンサーリンク

社交ダンスを一生懸命に踊っていると、

表情が真顔になっちゃうことがあるよね。

 

集中して踊るのはすごくいいことなんだけど、

「リードを感じて・・・」

「体をこう使って・・・」

って考えているうちに、顔が真面目になりすぎちゃう

 

本人は楽しんでるんだけど、周りの人に

「どしたの?顔つきが暗いよ・・・」

って言われることも。

 

僕も良くコーチャーに

「怖い顔するな!」って言われたよ。

 

本人は怖い顔を作ってる意識なんて

これっぽっちもないんだけど、人から見たら

怖そうに見えたんだね。

 

あまり真顔になりすぎると、

体が固くなってしまうよ。

 

ちょっと笑顔を作ってみよう。

肩の力を抜いてさ。

 

笑うことで体の筋肉は緩み、緊張がほぐれる。

 

今まで固くなっていた筋肉が動き出して、

しなやかに伸びやかに踊れるよ。

 

「そんなこと言ったって、笑えないし」

って思う人は、口の端を少しだけ上げてみる。

 

先に顔から作ってもいいよ。

それでも同じ効果が期待できるから。

 

相手が笑顔の方が踊っていて楽しいでしょ?

社交ダンスは「楽しむ」のが基本。

 

いろいろあるけど「楽しむ」ということを

忘れちゃいけないね。

 

だって楽しいんだから。
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ

タイトルとURLをコピーしました