スタンダードでのセイムフットポジションとは?

スポンサーリンク

社交ダンスでは基本的に男性が右足に

立っているとき女性は左足に立っている。

 

向かい合って立っているところを想像してほしい。

スタンダードでもラテンでも、

男子右足体重、女子左足体重が自然でしょ?

 

ところが。

男子も女子も右足体重で立つところがある。

それがセイムフットポジションのステップ。

  • セイム=同じ
  • フット=足
  • ポジション=位置

セイムフットは、普通に向かい合ったまま

ではできない。

 

特殊なセイムフットポジションになる必要があるよ。

セイムフットポジションとは、男性の両足の間に

女性の左側の腰がコンタクトした状態。

お互いに右足に乗っても違和感のない形になってる。

 

でもセイムフットポジションのままずーっと踊ることは

できない。なぜなら、ほとんどのステップは

スクエアポジションで踊るからね。

なので、セイムフットからスクエアに戻る必要があるよ。

 

大抵の場合、女子が左回転をしてスクエアに

戻るんだけど、この時に注意しなければ

ならないのは、女子の歩数が一歩多いってこと。

 

男子右足 女子右足  から

男子右足 女子左足

にならないと次のステップが踊れないよね?

つまり、女子は男子よりも右足から左足に

体重移動する一歩分多く踊る。

 

その間、男子は右足の上で踊り続けることになる。

すぐに左足に体重移動をしてしまうと、

女子を引っ張り込んでしまうからね。

 

引っ張りこまれた女子は右に倒れてしまうよ。

そこも注意して踊ってみよう。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ

タイトルとURLをコピーしました