社交ダンスで教室の掛け持ちはいいの?失礼じゃない?

スポンサーリンク

ダンス教室はたくさんあります。

新しい教室も次々にオープンしていますね。

 

今、通っている教室があるけど、別のところにも

ちょっと行ってみたいな~という誘惑に

かられる時があって当然です。

 

いいんですよ。

一つの教室に通ったら、他の教室と掛け持ち

しちゃいけないってことはありません。

 

だって、そんなの個人の自由でしょ?

こっちの教室に行って習ってたけど、

違う教室に行って他の先生に習ってみたい、

って思っても全然問題ないよ。

 

例えば、スタンダードはA教室の先生に習って、

ラテンはB教室の先生に習うっていうのもありだし、

 

スタンダードをA教室、B教室、C教室に

習いに行くのもありだし、サークルや

グループレッスンを習いに行くのもあり。

 

僕の生徒さんでも教室を掛け持ちしてる人は

何人かいるよ。割とオープンにしてるから、

「向こうの先生にはなんて習ったの?」

って聞いて、それができてるかどうか

チェックすることもあるし。

 

もちろん、そういうのが嫌だっていう先生もいて、

「他の教室と掛け持ちは絶対ダメ!」

っていう話も聞いたことがある。

 

先生個人の考え方だから、そう言われたら

しょうがないので諦めよう(´;ω;`)ウゥゥ

 

僕はオッケーなので、迷っているなら

どうぞお越しください。お待ちしています(笑)

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ

コメント

  1. furuuri より:

    ソシアルはかけ持ちアリですか?と習い始めに先生に聞いたら、ヨソの生徒さんがウチに来るのはアリ、ウチの生徒さんがヨソに行くのは困る!って仰っていました。でも行ってみたい所はあります!もし行くなら隠しても必ず耳に入る狭い業界だから、ちゃんと言ってねー、知らない振りするの逆に大変だから、とも言われたので、余計行きにくいです笑。ハッキリとダメじゃないけど、先生も人間、一途な生徒よりちょっと冷めるとかはないですか?

  2. 前掛け より:

    furuuriさん、こんにちは!

    先生のおっしゃってる事、よくわかります(笑)
    知らないふりしてくれるなんて優しい先生ですね。

    一途な生徒さんと比べれば、
    ちょっとは冷めるかも?しれません。

    熱心に慕ってついてきてくれる生徒さんには
    こちらも情が沸きますからね。

  3. 匿名 より:

    前掛け先生、こんにちは(^.^)

    先生のブログ、とても楽しく読ませていただいています。
    迷ったときの、背中を押してくれます(..)
    お教室の掛け持ちが、難しいと思い、通信講座を考えましたが、これも(-_- )です。

    がんばりますf(^_^)MI
    また、タキシード社交男子に、お会いできたら、嬉しいです(^-^)/

  4. 前掛け より:

    匿名さん

    いつも読んでいただきありがとうございます。
    掛け持ちが難しかったですか^^;
    がんばってくださいませ~。
    タキシード社交男子は次はいつなのか・・・おたのしみに!

  5. 匿名 より:

    初心者ではありませんが、お試しで、レッスンを受けられますか?

    狭い世界で、お教室を変わることに、とても罪悪感があって、扉を開けるかとが出来ずにいます。

    フリーダンスは、夕方はやっていませんか?
    タキシード社交男子の、ホワイトデーイベントも、遠慮があって、今日の申し込みは、出来ませんでした。

  6. 前掛け より:

    匿名さん

    おはようございます。
    お試しで受けることできますよ。
    フリーダンスは月曜、水曜が夕方4時から開催しています。
    ホワイトデーイベント、楽しいですので次回はぜひご参加くださいませ^^
    (まだ未定ですが・・・)
    レッスン時間の詳しいお問い合わせはこちらからお願いします。
    maekakedance@yahoo.co.jp

タイトルとURLをコピーしました