世界ファイナリストの練習時間は?

スポンサーリンク

今日は世界ファイナリストの

ドーリン組とビクター組の講習会が

ありました。

 

ドーリン組がラテンの講習をしてくれました。

彼らの踊っている動画を載せておきますね。

 

素敵なルンバですね。

 

ドーリン組はいきなり

「何か質問ありますか?」からスタート。

 

なるほど。

Q&A形式ですな。

 

早速、手を挙げたのは学連のダンサー。

「どれくらい練習しているんですか?」

 

来ました、この質問。

 

どれくらい練習すればあのレベルまで

たどり着けるのか?

 

1日に3時間?5時間?10時間?

誰もが気になる質問です。

 

でも彼がなんて答えたのか・・・はナイショw

有料の講習会だからね^^;

 

ただ。

世界のトップで活躍する人はとてつもない

量の練習をしてます。

 

違うジャンルのダンスだけど、

あのマイケル・ジャクソンもすごかったみたい。

 

自分のライブが終わった後、ホテルに戻って

汗だくになって猛練習していたんだって。

 

普通は

「あ~終わった~。ビール飲んでゆっくりしよう」

ってなると思うんだけど(僕だけ?)

 

やっぱり世界で活躍する人は違います。

ダンスが大好きで愛してるんだね。

 

一方、ビクター組はいつもながらサービス精神が

旺盛で、何度も何度も踊ってくれました。

 

すごい。すごすぎです。

明日のデモンストレーションも楽しみですね。

 

北海道インターは当日券も販売しています。

年に一度のビッグコンペですので見に来てね^^

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ

タイトルとURLをコピーしました