フェイスブックで
「競技会・社交ダンスご意見募集ページ」
を作っていろんなご意見をいただいてます。
このページにはプロアマ問わず参加可能です。
非公開グループなので参加希望の方は
フェイスブックから僕にメッセージくださいませ。
招待状を送ります。
ご意見募集ページで意見が多かったのが
「競技会の動画撮影に関して」です。
・どうして有料なのか?
・無料にしてSNSにアップすれば普及につながるのでは?
北海道の場合こうなってます。
・プロが出場する競技会→動画撮影料10,000円(写真無料)
・アマチュアだけの競技会→動画・写真ともに無料
今は写真を撮るのにほとんどの人がスマホか
タブレットを使っているよね。
これだと、写真なのか動画を撮っているのか
客観的には非常に分かりづらい。
だから「動画はだめですよ」と注意しに行ったら
写真撮影だけだったっていう話もよく聞きます。
注意した方も注意された方も
いい気分じゃないよね。
また、会場のどこが撮影OKでどこが
ダメなのかもわかりづらいですよね。
わかりづらいというか、こっち(運営側)が
はっきりと明言できていないんです。
こういうわかりづらさを解消するためにも
僕は動画・写真ともに無料にするのに賛成派です。
競技会の動画撮影無料のメリット
・ツイッターやフェイスブックで公開することで
多くの人に知ってもらうことができる
・自分が踊った様子をすぐ確認できるので
次の予選に活かすことができる
・動画撮影をしている人を注意するための
人員を削減できる
競技会の動画撮影無料のデメリット
・動画を見ればいいやと思って競技会を
見に来る人が減るかも?
・動画に映りたくない人がいるかも?
・今までの動画撮影業者が困る?
デメリットのほうは実際に
やってみないとわからないですよね。
想像しかできないです。
次の競技会改革委員会でじっくりと
話し合ってみようと思ってます。