社交ダンスはリード&フォロー。
よく聞く言葉です。
男子がリードをして女子がフォローする。
男子の立場から言えば、自分が仕掛けたリードで
女子が踊ってくれるとすごく心地いいんですよ。
自分の踊りたいタイミングで
一緒に踊れるわけだからね。
タイミングがぴったりと合って気持ちがいい。
一緒に踊れた時は余計な力みが入りません。
動きに無駄なエネルギーロスがなく
軽やかに動くことができます。
女性はステップを知っていても自分で動き
出すタイミングを決めずに男性のリードを
待っていてほしい。
待っていたら何らかのリードが来るから。
男性のリードが来たのを感じてから踊りだす。
すると一体感のあるダンスになるよ。
逆に。
女性が先に動き出すとどうなるのか。
男性は基本的に「自分がリードをするんだ」
という意識がある。
だから積極的に動くんだよね。
さらに女性も積極的に動き出すと、リーダーが
2人いる状態になってしまう。
相手の動きを感じて合わせて動こうとする人が
誰もいなくなっちゃうのね。
結果、力と力のぶつかり合いになっちゃって
コントロールするのが大変な状態になって
無駄な力を使う羽目になるよ。
これは疲れる踊り方だから、ぜひ改善して
2人で心地よく一緒に踊ってほしいね。