社交ダンスでホールドが汚ないと言われたら



「ホールドが汚ない」

容赦ない厳しい一言ですね。

汚ない、というのは綺麗の反対語。

 

と言っても、汚れているわけじゃないよ。

ホールドが崩れてるってことだね。

右腕が体より後ろに行ってしまったり、

左腕が前に倒れてしまったり。

 

綺麗な形というのは左右均等な状態です。

右腕と左腕の長さが同じに見える状態が

綺麗な形。

 

対称な形は「シンメトリー」と言われ、

美しいと考えられてます。

自分のホールドを鏡でチェックしてみよう。

 

学生はこのホールドをひたすら鍛える。

ホールドの形を保ったまま、一度も肘を下ろすことなく、

1時間以上もの基礎トレーニングをする。

肘を下ろした瞬間に上級生から怒号が飛ぶ。

 

こんなの最初は絶対無理!って思うけど、

人間は慣れる生き物だから、やってるうちに

できるようになっちゃうんだよね。

 

ひたすらホールドの形をインプットされて、

綺麗な形に矯正されて行く。

すごい地味な練習だけど、このおかげでホールドの

感覚を覚えられたって気はするね。

 

鏡を見ながら、自分の一番かっこいいホールドを

作るように練習すると身についていきますよ。

 
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ

スポンサーコード

2 Responses to “社交ダンスでホールドが汚ないと言われたら”

  1. kubo より:

    ホールドの持続って、難しいですね。
    最初は、自分なりに、きれいなホールドで、
    パートナーと組んで踊り始めるんですが、
    途中から力が入り、右肩が入ってきたり、左手もにぎりすぎるみたいです。2分から3分持続すればいいんだけど・・

    • 前掛け より:

      kuboさん、こんにちは!

      途中からどうしても崩れ出してしまいますよね。
      そこは何度も練習して、維持できるように
      して下さいね。

kubo へ返信する

サブコンテンツ

このページの先頭へ