社交ダンスの動画はよく見てる。
一番見るのはDVDの外人のデモかな。
競技会はユーチューブで見てるよ。
生徒さんとルーティンをやるときには、
ワールドスーパースターズのDVDを見て、
ルーティンをそのまんま曲も一緒に
丸取りすることはよくある。
同じDVDを生徒さんが持っていれば、
レッスン時間外にも見ることができるから
レッスンの効率が良くなるね。
まずは足形を取る。
足形を覚えて踊り慣れてきたら、またDVDを見直し、
細かい部分の体の使い方や表現を見て真似ていく。
- ここでは膝をこんな感じで使う。
- ここではスウェーは普段と逆にする。
- このステップはタイミングを変化させる。
- ここは溜めてタイミングを遅らせる。
- この音でキックをする。
動画を見て真似することのメリットは、
「自分が到達するべき目的がはっきりする」
ということ。
レッスンで「こんなイメージで踊って~」
ってニュアンスだけで言われても、
ピンとこない時ってあるよね。
一生懸命トライしても、
「ん~ちょっと違う。そうじゃなくてこう・・・」
って言われたり。
持っている感覚というのは人によって違うから、
うまく伝わらず、言われていることを表現できない
ことはよくあるんだよ。
その点、動画なら迷うことは無い。
見て、そのまま真似をしていけばいいんだからね。
さらにいいメリットと言うのは、やればやるほど
積み重なっていく実感がするってこと。
「前回のレッスンではここができたから、今日は
この部分にチャレンジしてみよう!」
こんな感じで、どんどん内容を積み重ねていく。
半年も経てば踊りの質はかなり上がるし、
周りからも「ずいぶん変わったね~」って言われるよ。
上手な選手の真似をうまく取り入れて行こう♪
コメント
確かに、「〇〇様のように・・・」というのがあると、話が早いですね。
今、ワルツで「私は〇〇~~」と真似るのがマイブームなのですが、そうすると先生が「〇〇さんはもっとこう」とか言って直してくれます。
ただ・・・直されたホールドでは動けません(;;)
やっと動けても、3小節が限度です。。。そして筋肉痛。。。
でも、楽しいです(^^)
junjunさん、こんにちは!
マイブームいいですね♪
先生はきっと○○様に近づけてくれてるんですね。
楽しんで踊っていきましょう。