昨日のレッスン中。
「そこは右足に体重を乗せてくださいね」
「はい、わかりました。
じゃあ左足は何もしないんですか?
添え物ですか?」
添え物?
思わず吹き出しちゃったよ。
【添え物】
1・主たるものに不随しているもの
2・おまけ
いいね~添え物って表現。
すごく新鮮で響きがいい。
なんか気に入ったよw
確かに体重の乗っていない足は、
何をしているのか気になるところだよね。
体重がないから、脱力していて、
何もしていないような感じだし。
でも実は、この添え物の足こそが
非常に重要なポイントなんだよ。
体重の乗っていない足にもかなりの
テンションが入っていて床をしっかりと
プレスしているんだよね。
例えるなら、船の錨(いかり)みたいな
ものかな。
床をしっかりと押さえるから、
体が流れていかないようにコントロールできる。
ラテンの方が見た感じにわかりやすいかもね。
ちょっと見てみよう↓
体重の乗っていない足のつま先で、
しっかりと床を押しているのがわかるよね。
つまり、片足に体重が乗っている場合でも、
「両足で床を押している」ってわけ。
片足で立つよりも両足で立った方が
バランスがいいからね。
この感覚は人それぞれで、体重の乗っている
割合が「8:2」に感じる人もいれば、
「7:3」に感じる人もいるし、
「9:1」に感じる人もいるよね。
バランスが良くなると、
体も使いやすくなってくる。
ただ、この感覚を掴むのはちょっと難しい^^;
すぐにはできないかもしれないけど、
コメント