「もっと力を抜いて!」
わかってるんだけど、どうやって抜けばいいの?
抜けないー!
うんうんわかります。
「力を抜け」「力むな」
この言葉に関しては、日本で5本の指に入るくらい
言われてきた自信がありますから(笑)
どのコーチャーに習っても同じこと言われてた。
「もっと力抜け」って。
何年も何年も言われてきた。
できてないから、誰に習っても同じことを言われる。
その理由はわかってる。
そこまで本気で治そうとしていなかったから。
だって脱力したら踊った気がしないんだもん。
つまんな~いって感じだった。
だけど、ある時から考え方が変わった。
それはカルメンのレッスンだった。
「あなたの踊りはどこがセンテンスなの?」
こう聞かれて、自分たちでセンテンスを考えるようになった。
つまり、今書いているブログの文章のように、自分の
ルーティンのどこまでが一段落で、どこからが二段落目、
三段落目なのかを考えて決める。
自分の踊りの中に「。」を作るってことだね。
これによって、力が抜けた。
踊りが一段落する場所だからね。
そしてまた、次のセンテンスで踊り始める。
この力が抜けるって言うのは、本当に抜けている状態。
かなり「無」の状態に近い。
大抵の人は力を抜いているつもりになっていても、
実はまだまだ抜け切れていない。
どうしても怖くて抜けない部分がある。
そこを乗り越えて脱力できたら、
真の力んでない状態が出来上がります。
体のテンションもヤバイくらい抜けている。
「こんなんで大丈夫か?」って思った。
でも、当時の力みまくって筋肉で踊っていた
自分には調度良かったみたい。
後から自分の踊りをDVDで見ると、至って普通。
むしろ、いつもよりもメリハリがあってキレもある。
もっと弱々しく見えるのかと思ったらそうでもなかった。
脱力した感覚を身につけることができるといいね。
コメント
にゃるにゃる…センテンスという意識はバレエにも、仕事にも通じるかも知れません。ダンスって深いわー
furuuriさん、こんにちは!
ダンスはやればやるほど奥の深さを感じますね~。
いつまでも底が見えない?
その分やりがいもありますね。