音楽が聞こえなくなってしまう原因



最近、踊っていて思うんだけど

音楽ってすごく大事。

 

このブログで何度も言っているけれど、

音を聞くことはとても大事です。

 

自分でもわかっているんだけど、

なかなかそれができなくって。

 

音楽を使いきれないんだよね。

 

音の長さが1あるのに、0.7くらいしか

使えていない。

 

だから音にピタッと”はまる感じ”がしないのね。

 

音が聞こえていない原因がわかりました。

それは。

 

体の動かし方>>音楽

 

になっているから。

 

特に競技に出ていると、隣の選手よりも

体をもっと使わないと!って思いがち。

 

より綺麗なシルエットで。

より足を大きく開いて。

よりスピーディーに。

 

間違ってはいません。

勝つためには他の選手よりも秀でている部分が

必要だからね。

 

でも。

体の使い方に意識が行きすぎるあまり、

”音楽に合わせて踊る”というとても大事な部分が

おろそかになっちゃうわけ。

 

音楽に合わせて体を動かすのがダンスなんです。

 

音楽>>体の使い方

 

となっているのが理想だよ。

 

音楽をよ~く聞いてみよう。

 

自分が思っている以上にゆっくりしている。

もっと片足に長く乗っていることができる。

 

「あれ?こんなに時間があるんだ!」

って思えたらオッケーです。

 

そして

”本当に音楽に合った感覚”

を掴んで欲しい。

 

音楽にピタっと合うと踊っていて

とても気持ちがいいから。

 

見ている人も気持ちがいいんだよ。

 

ってことで、

今日は音楽をよく聞いて踊ってみてね^^

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ

スポンサーコード

2 Responses to “音楽が聞こえなくなってしまう原因”

  1. jackpot より:

     外国のあるダンス教室では「リーダは男性で
    はありません。音楽です」と教えるんだそうな。
     生徒さんが教室にやってくると、いきなりレ
    ッスンを始めたりせず、30分ぐらいず〜とただ
    ひたすら音楽を聴かせるんだそうです。そして
    「音楽が頭に入りましたか?」と尋ね、生徒さん
    がうなづくと、そこからレッスン開始。
     私は思うんだけど、最も原始的なリードとは
    相手にステップを伝えることではなく、その前
    にまず「自分はこの音楽をこのように感じ取って
    いるんだよ」ということを体全体を使って相手に
    伝えることではなかろうか。
     ってことは、まず最初に音楽ありき、音楽が
    耳に入っていないと話にならないということです
    よね。

    • 前掛け より:

      体の使い方よりも音楽の方を重要視してるんですね。
      僕ももっと音楽を聞くことが出来たらいいな~って思います。

jackpot へ返信する

サブコンテンツ

このページの先頭へ