音楽に合わせるための練習

スポンサーリンク

おはようございます。

 

レッスンを受けると、体の使い方を学びます。

 

足の位置やボディの形、顔の向きなど。

ゆっくりと確認しながら踊っている時はできる。

 

だけど、実際に音楽に合わせると

全然間に合わなくて中途半端で終わっちゃう。

 

こんな経験ありますよね。

 

「曲早っ!間に合わないよ」

実はヒップホップで僕がいつも体験してることですw

 

曲が早いと頭がパニックになっちゃうよね・・・

 

ステップにはカウントとビートバリューがあります。

カウントは2341などの数字の部分。

 

ビートバリューとは音の長さの部分。

半拍・1拍・2拍など。

 

まずはカウントとビートバリューを覚えること。

そしてその通りに曲に合わせて踊る。

 

最初はうまくできないと思うけれど、

何度も繰り返しているとできるようになる。

 

ここで覚えておいて欲しいのが

”曲が早いからといって動きを省略しない”ことです。

 

以前、ブログにも書いたけれど上手な人は

動きの数が多いんですね。

[su_label type=”success”]関連記事[/su_label]競技ダンスが上手く見える人の特徴は

 

ゆっくり踊った時に出来ることを速い曲でも

出来るようにする。

 

これが練習です。

 

カウントとビートバリューを意識すると

他にもいいことがあります。

 

それは自然と緩急がついてくること。

 

意識してダンスに強弱をつけなくても、

自然と付いてくるというか。

 

逆に言うと緩急をつけないと音楽に合わないんだよね。

 

僕はカップルレッスンをしていて、音楽に

合ってないなと思った時にはよく聞きます。

 

「そこのカウントはいくつなの?」

 

すると、

「え~と、いくつだっけ・・・2?3?あれ・・・」

となるケースが多いんですよね。

 

踊りが音楽に合ってない場合は、ダンサー自身が

カウントがはっきりしていないです。

 

そこでカウントを確認し、ビートバリューも

確認する。

 

その通りに体を使うと音楽にもピッタリ合うから

踊っていても見ていてもスッキリするわけ。

 

今日も元気に踊っていきましょうね。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました