答えることができない質問がきた

スポンサーリンク

新しい種目を始めた生徒さん。

 

今踊っているステップに動きづらい

ところがあるみたいです。

 

昨日はこんな質問が来ました。

 

「ここ足を出しづらいんだけど。

前じゃなくて後に出しちゃダメなの?」

 

おっと。

予想外の角度から球が飛んできましたよ。

 

想定外の質問だったから、相手が「なるほど!」

って納得する回答をすることができませんでした。

 

出てきたのは

「う~ん。そういうステップだからね~」

という残念な答え。

 

もし、やっているステップがバリエーションで

しかもある程度ベーシックがわかっている人

ならば、足の位置を変えるのもありです。

 

だけど、まだ始めたばかり。

しかも踊っているのはベーシックのみ。

 

ベーシックの足形を変えてしまうということは

ダンスの土台となる部分を変えてしまう

ことになっちゃう。

 

もし土台を変えたまま覚えてしまうと、これから

いろんなステップを覚えて積み重ねていく時に

「これはベーシックのあのステップと同じだから」

と言うことができなくなる。

 

まず基本のステップを覚えること。

基本ステップから回転量を増やしたりポジションを

変えたりしてバリエーションになっていく。

 

ベーシック、基本の部分は

変えてはいけないんだよね。

 

だけど、

「どうして足の位置がそこに決まっているのか?」

ってことをうまく説明できなかった。

 

来週までに頭を使って考えてみます。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ

コメント

  1. ポーチ より:

    素晴らしい❗こんな先生大好きです。私も楽しみに先生の名回答を待ってます
    因みに私の先生も私のトンデモナイ質問に生徒の目線になって誠実に答えてくださるのでダンスの方程式というかルールのようなものを理解出来るまで身体にしっかりと覚えさせて頂いています。ありがたいです☺

    • 前掛け より:

      ポーチさん

      今、頭をいろんな角度にひねって名回答を探しているところです。
      なかなかしっくりくる答えがみつからず・・・
      来週までに出るといいんですけどね~

  2. jackpot より:

     その質問に答える必要があるんだろうか?
     私がスローフォックストロットを習い始め
    た頃、なんでスリーステップの二歩目が踵で
    着地しなければならないのか分からなかった。
     「フェザーステップもスリーステップもボ
    ール・ボール・踵に統一してしまえばいいじ
    ゃん。その方が覚えやすいのに、なんでそんな
    変則的なことを強制するんだろう?」と思っ
    てました。
     でもね、ある程度できるようになると、ここ
    をボールで着地するといろんなところに歪みが
    生じてまずいということが分かってくるのね。
     他のところをちゃんと正しく動かそうとする
    と、意識しなくても自然に踵が先に着いてしま
    う。だけどそのことを、初心者に理解できるよう
    に言葉で説明するのは到底無理。時間の無駄。
     最初は「こうやれ。これが正しい」と頭ごな
    しに教えるしかない、きつく言うかやんわり言
    うかの違いはあっても。

    • 前掛け より:

      jackpotさん

      体が正しく使えてくると足の位置やフットワークも
      自然とそうなりますよね。やんわりと「こうだから」
      と教えた方がいいのかもです。

  3. ポーチ より:

    早速に返信ありがとうございます。私も先生にプレッシャーかけたかも⁉と少し反省しています。
    私も初心者の頃を思い出しました。教わることが大好きなので只ひたすらに練習あるのみでした。
    当時はマンボすら踊れなかったので、先生の教えを体に覚えさせるのが楽しくて面白くてそして徐徐にある種の決まりのような動きを感じ始めてダンスの魅力にすっかりはまり現在に到っています~~とにかく楽しいです

タイトルとURLをコピーしました