昨日受けたM先生のラテンレッスン。
疑問だったロンデシャッセの3歩目の部分の
ウェイトの乗せ方について聞いてみた。
聞いてびっくり。
え?そうだったの?
衝撃。
いつもM先生のレッスンは衝撃的で、予想外の場所から
ボールが飛んでくる感じなんだよね。
でもそのボールがちゃんとストライクに
なるのがすごいんだけど。
早い話が”体重の乗りが甘い”ってことだった。
乗りが甘いからエネルギーが漏れている。
だからコネクションが一瞬抜けてしまって、
パートナーとのタイミングが合わなくなってしまう。
今までも結構練習してきたから
「片足にしっかり乗れてるぜぃ」
と思っていたけど、まだ甘かった。
もっと自分の体重をフルに乗せる方法があったとは・・・
比べると今までの体重の乗り方は8割くらいかな。
昨日のレッスンで残り2割の体重の乗せ方を理解した感じ。
うん、これでかなりいい感じに体重をのせれるぞ。
しかも片足に乗っている時間も今まで以上に長くなる。
いい感じだ~!と思って練習していたらM先生の一言。
「前掛け君、あと2年早くこれが出来てたらね」
いや~2年といわず20年早く知りかったっす(笑)
人間の体って面白いよね。
ちょっとした使い方を変えるだけでこんなに変わるなんて。
またボチボチ練習していきますっと♪