ダンス歴、競技歴がまだ浅いカップルの男性。
スタンダードを踊っていると、どうしても
ボディがグニャグニャしちゃう。
音楽に乗って踊っているとついつい気持ちよくなって、
ボディがいろいろ動いてきちゃうみたい。
これは僕も経験があるよ。
自分一人だけ気持ちよくなって踊ってた。
そしたらコーチャーから
「自分だけ気持ちよくなっても周りから見たら気持ち悪い」
ってグサッと言われた。
確かにね。そうなんだよね。
だからと言って”気持ち悪く踊らなきゃならないのか?”
っていうとそうじゃないけど、気持ちよさを求める
方向性を間違っちゃいけないね。
1人で気持いい~ではなく、カップルで踊っているので、
2人でうまく踊ることに”気持ちよさ”を見出さないと。
で、男性には自分のボディがホームベースのイメージで、
それを崩さないように踊って、と要求してみた。
つまらなそうだったけど、ダンスはとても良くなった。
ボディが綺麗なまますーっと動いていく。
女性にとっても男性の立っている場所が
わかりやすくなるから、フォローしやすいんだよね。
動きが減ると、つまらないし、物足りなく感じる。
だけど、ちゃんとやることは増えているんだよ。
ボディのトーンをしっかりと保つこと。
いろんなところを動かすよりも、
動かさないところを作る意識。
それが楽しくなってくるといい感じですね。