スタンダードを踊る時の女性の左手の位置。
地味に重要です。
左手は男性の腕に乗せるんだけど、
位置がなかなか決まり切らない人がいます。
左手の位置を「検索中・・・・」
だけど、なかなかいい位置が見つからない。
1曲終わるまでず~っと検索中になっちゃう
ことも多いよね。
男性側からすると検索中の間はず~っと
右腕をこすり続けられてることになる。
上がったり下がったり。
これ、すごく気になるんです。
気になって踊れなくなるくらい。
それは冗談ですw
女性の左手の位置は一度決めたら
動かすことはありません。
踊っている間、ず~っと定位置に
置いておきます。
左手が定位置にあるとポジションが
ずれにくくなるので踊りやすくなるんですね。
「じゃあ、その位置はどこなの?」
気になるところです。
男性の右肩の外側に三角筋と呼ばれる
筋肉があります。
三角筋の下部を親指と中指で挟めばOK。
三角筋の場所がわからないときは、
肘付近から親指と中指で挟んで上に
滑らしていくとはっきりとわかるよ。
なぜなら三角筋の部分に来ると筋肉が
ボコッと盛り上がっているからね。
一度挟んだら後は動かしません。
その代り、中身は動いてもいいよ。
中身っていうのは肘とか肩とかの関節ね。
この関節を固める必要はないです。
手の位置が決まるといい感じに踊りやすくなるよ。