日本のダンスレベルはめっちゃ高い

スポンサーリンク

ブレイクダンスの世界チャンピオンに

なった日本人がいます。

 

ヒップホップの世界チャンピオンに

なった日本人もいます。

 

フィギュアスケートで世界チャンピオンに

なった日本人もいます。

 

以上のことから考えると

「日本のダンスは世界レベルである」

と言えます。

 

骨格や筋肉はもう関係ないよね。

 

じゃあ、競技ダンスはどうなのか?

って考えます。

 

過去には世界チャンピオンになった鳥居組が

いましたが、それ以来は長い間出ていません。

 

他のダンスと競技ダンスの違いは

「組んで踊る」ということ。

 

組んで踊ることが難しいんだと思う。

組むことで1+1が2以上になるといいよね。

 

なんだけど、なかなかそうはいかなくて。

自分たちも経験あるんだけど1+1=1みたいな

ダンスになっちゃう。

 

1人で踊った方が踊りやすいって

感じることもあって(笑)

 

組んで踊ることでお互いの力がさらに引き出せる

ようになってくるにはどうすればいいのか。

 

根底にある思考、精神的な部分を

変える必要があるのかな。

 

※今週のシャドークラスの空き状況です

12月2日(水)14:30~ チャチャチャベーシック編

12月5日(土)15:30~ サンバベーシック編

12月5日(土)16:30~ 教科書を読み解くタンゴ編

12月5日(土)17:30~ ルンバベーシック編

ご参加お待ちしています。

予約制ですので事前にご連絡お願いしますね。

電話:011-726-5039

メール:naturalturn3@yahoo.co.jp

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ

タイトルとURLをコピーしました