昨日はアマ連のダンスパーティーでした。
僕はダンサーだったので、踊りまくりでした。
スタジオの生徒さんも来てたけど、ほとんどの方は初めてお会いする方ばかり。
つまり、初めて踊るわけです。
初めて組んで踊る。
この時に僕が感じ取ろうとするのは、相手の体の動きです。
まず、手を組みます。
それからプレパレーションで相手の筋肉や間接の動きを感じます。
この時点で「これくらいの歩幅、スウィングで踊るだろうな・・・」とわかります。
この「わかる」ってことがとても大事なのです。
なぜなら、わかることで呼吸を合わせることができ、一緒に気持ちよく踊ることができるからです。
社交ダンスは2人で踊るものだから、相手を感じて意識して動くことがポイントだよ。
℡011-376-1009
✉miyamotodance@yahoo.co.jp
※踊りズム・グループレッスンのご案内です。
定員制(8名)なのでお早めにご予約ください。
初回体験は500円です。
5月26日(月) 14:30~ 踊りズム 超入門
5月28日(水) 15:30~ ラテンベーシック(チャチャチャ)
5月28日(水) 18:30~ 踊りズム ラテンデビュー
5月28日(水) 19:30~ 踊りズム ラテンスキルアップ
5月31日(土) 15:30~ 踊りズム 超入門
各45分
ご参加お待ちしています。
予約制ですのでよろしくお願いします。
メール:miyamotodance@yahoo.co.jp