「独学には限界がある」
この前、ピアノの先生が言ってました。
ある程度まではいけるけど、それ以上は無理だ、と。
上達するためには習う必要がある、
ということでした。
もちろんダンスも同じで、独学で練習しても
うまくいかないことが多い。
自分であれこれ考えて編み出すより、
知識のある人に聞いて学ぶことが重要です。
今日はダンスの話じゃないんで、
興味ない人はすっ飛ばしてください。
×ボタンで閉じてもいいです。
学ぶことが大事っていうのは、
ピアノやダンスだけじゃないんです。
例えばブログの書き方。
ブログにも正しい書き方があるんです。
「読みやすい文章」や「読んでもらえる書き方」。
僕はブログの書き方を学んでいます。
というのも、国語が大の苦手なんですよ。
高校時代はテストで50点くらいしか取れなかった。
当然、作文も得意じゃない。
読書感想文とか大っ嫌い。
「日本語話せるんだから国語なんていらないじゃん!」
って思ってましたし。
さらに数年前に書いた最初のブログは
誰にも読まれなかった。
あまりにも読まれなかったので1か月で閉鎖。
その悔しい思いが原動力になったのか?
書き方を学ぶようになってからは、書くことが
苦にならず、楽しくなってきましたね。
前掛けブログは適当に書いているようで、
一応いろいろ考えてるんですよ(笑)
知っている人に学ぶ、というのは大事ですね。