メダルテストが無事に終了しました。
テストって緊張するよねー。
生徒さんもドキドキだと思うけど、
実は僕もドキドキ。
普通のデモや発表会とは緊張感が違うよ。
「回転量を間違えないように」
「アライメントを正しく」
「音楽にちゃんと合わせて」
ということを先生もいつも以上に考えてる。
だから顔も普段より若干こわばっちゃうし、
瞬きも多くなってる(笑)
最近は昔に比べると受験者が少なくなった。
15年前は午前中にラテン、午後からスタンダード
となっていて受験者もかなり多く活気があったね。
今は午後からのみ。
支部ごとに分けて開催してるけど、
合同でやったらどう?という声も上がっている。
やっぱり人が多い方が盛り上がるしね。
「メダルテスト受けましょうよ」と言うと、
「いや、私はまだ早いし・・・」
と言って断る人が多いけど、早くなんてないよ。
むしろ遅いくらい。
だって始めるのが早ければ早いほど
上達するわけだからね。
時間が経てば誰でも上達するけど、その速度を
高めるためには「緊張感」というスパイスが必要。
つまり、今やるのが一番なんだよ。
大丈夫、やればできますから。
目標を設定して頑張ってみよう!!