UK選手権のように全席自由席になったら面白い?

スポンサーリンク

今、イギリスではUK選手権が行われてます。

 

UK選手権は昼の部と夜の部に別れていて、

その間には休憩が数時間あります。

 

んで、昼の部というのは全席自由席なんですね。

どこにでも座ることができます。

 

日本で言えばフロアの一番前のSS席にも

座ることが可能なんです。

 

いい場所を取りたい人は、開場前に

並んでいて、ドアが開いたら走って行って

いい場所をゲットします。

 

昼の部は最終予選までです。

最終が終わったら、みんな一度会場から出ます。

 

僕は会場の近くのホテルに泊まっていたので、

いったんホテルに帰り、ご飯を食べて、

スーツに着替えて夜の部を見に行ってました。

 

夜の部は指定席なので前の方に座ることはできず、

めっちゃ後ろの方の席だったな~。

 

数年前、僕が全国選手会の会議に出席して

いたころ、日本の3大競技会でもこのシステムを

取り入れたらどうだろう?と提案してみた。

 

予選の間は全席自由席にして、

準々決勝から指定席にするっていう案。

 

そしたら午前中からアリーナ席も

びっちり埋まると思うから、

盛り上がると思ったんだけどね。

 

いろいろと面倒な点があるようで、

サラッとスルーされて終わりました。

 

UK選手権の結果はココから見れるよ!

2018UK選手権結果

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ

タイトルとURLをコピーしました