スマホのカメラ機能をうまく利用した練習方法

スポンサーリンク

今はほとんどの人がスマホを使ってると

思うから、スマホの動画撮影機能の便利な

使い方を紹介するよ。

 

それは、

”スマホでダンスの動画を撮影して、

見たいときに見る”

方法。

 

「DVDを持ってるけどDVDプレーヤーが

ない場所では見れない」

と嘆いている人におすすめの方法だよ。

 

家でDVDをテレビで再生するでしょ?

そのテレビ画面をスマホで動画撮影するのね。

 

アイフォンならまず”カメラ”を押して次に

”ビデオ”を選択する。そして撮影すればOK.

 

撮影した動画は、好きな時にスマホから

見ることができるよ。

 

電車の待ち時間でもいいし、自分のレッスン前に

復習がてら見るのもいいよね。

 

わざわざDVDを持ち歩く必要もなくなる。

 

スマホ自体に保存されているものだから、

ユーチューブと違ってネット環境がない

場所でも見ることができるよね。

 

自分のステップで、

「あれ?どっちの足が前だっけ?」とか

「次のステップが思い出せない」

なんていう困った悩みが一瞬で解決できる。

 

ただ、テレビを撮影したものだから、

若干画質は落ちるけど、見る分には十分だよ。

 

せっかくの優秀なスマホの機能を利用して、

効率的に上達していきたいね。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ

タイトルとURLをコピーしました