ちょっとした話 懐かしいダンスキャンプの思い出 この時期になるとダンスキャンプに行っていたことを 思い出します。 1月末のUK選手権に合わせて、直前に1週間の ダンスキャンプ、いわゆるダンス合宿があって。 ドイツのボンという街に世界中から競技ダンサーが 集まって猛練習をするんです。 数年... 2021.01.14 ちょっとした話
メンタル コントロールの比率を高めて7:3を目指す 競技ダンスを長く踊っていたせいか 「体をたくさん使うこと」に快感を感じるんです。 より早く動いたり 力強く立ったり 目いっぱいストレッチしたり 「体を使った~」 ってことに満足をしてしまう。 最近思うのは。 体を使うことに意識が行きすぎると... 2021.01.13 メンタル
動画 チャンネル登録者数1,000人到達です 日曜日に。 YouTubeの「前掛け社交ダンスTV」の チャンネル登録者数が1,000人を突破しました。 ありがとうございます。 自粛期間でお休みしているときは暇だったので 毎日撮影して編集してアップしまくっていたけど 仕事が再開したらいそ... 2021.01.12 動画
競技会 踊り込み過ぎて起きる不思議な現象 現役のころは毎日、踊りこんでました。 CSRPJの5曲を4ラウンド。 毎日クタクタになるくらい踊ってた。 たくさん踊りこむとダンスが体にしみ込んでくるんですね。 体にしみ込むと頭でステップを考えなくても 体が自然に動くようになってきます。 ... 2021.01.11 競技会
ご連絡 女性限定の男性ステップ練習サークルを開始 2月から女性限定の男性ステップサークルを始めます。 男性の足型を覚えたい女性対象のグループレッスンで 組み方、ポジション、足の出し方やリードを 覚えることができます。 シャドーサークルじゃないので、 男性のステップを覚えるところから始まり、... 2021.01.09 ご連絡
メンタル 大抵やっているつもりでもやってない 「頭で分かっているし自分でやっているつもりでも 大抵できていないので、できていない前提でやってください」 先日放送された「プロフェッショナル仕事の流儀」 でバレリーナの吉田都さんが言ってました。 生徒さんから「先生、吉田都さんの番組見た?」... 2021.01.08 メンタル
レッスン 人の言うことをとことん信じてみること あるコーチャーに言われたことがあります。 「上達するには言われたことを信じること。 あのカラスは白い、と言われたら疑問を持たずに 信じるくらいに」 実は僕。 人を信じることが少し苦手で。 苦手というか不得意というのか。 昔からよく 「人の話... 2021.01.07 レッスン
ラテン 僕の手は豆腐でできている お正月はのんびりしすぎたかな。 仕事が始まると一気に忙しくなりまして。 振り付け作成や曲編集など仕事が次々に舞い込んできます。 ありがたいことなので頑張りまっす。 さて。 ラテンで組んでいる手には一定のテンションが あります。 テンションと... 2021.01.06 ラテン
ご連絡 暖かい恰好でレッスンを受けてね 昨日は今年初のレッスンでした。 お正月はビビコのこともあって、ほとんど 引きこもり状態が続いていて。 (今は落ち着いてちょっとずつごはんも食べてます) 食べて飲んで寝ての繰り返しで、予想通り ちょっぴり体重が増えまして。 レッスン用のパンツ... 2021.01.05 ご連絡
メディア 2021芸能人格付けチェックダンサー編を見て お正月の恒例番組 「芸能人格付けチェック」 この番組、ホント面白いですよね。 今年も楽しませていただきました。 ワインとかお肉などの食べ物系は体験できないから わからないけれど、音楽とかダンスは見て聞くことが できるのでわかります。 で。 ... 2021.01.04 メディア