前掛け

社交ダンス

本格的に父が社交ダンスを習い始めた

昨日は久しぶりに帰省してきました。 いつもJRに乗っていきます。 空いているだろうと思っていたら予想通り。 ガラガラで楽勝で座れました。 駅に着いて父に会うと、すぐこう言った。 「社交ダンス始めたよ」 いきなりそれかい。 なんだか楽しそう。...
イベント

JBDF北海道の会議に参加してきます

これからJBDF北海道の会議があります。 今後のJBDF北海道の競技会の開催について 話し合って、どうなるか決まる予定です。 西部は9月に開催を予定していましたが、 感染者数が増えたことで中止になりました。 北海道はどうなるのか・・・ です...
ちょっとした話

ビビコの血液検査結果を聞きに行ってきます

おはようございます。 最近、ビビコが夜泣きすることが増えました。 昨晩は2時と4時ころに起こされまして。 なんで泣いているのかよくわからないんですね。 歩けないからいろいろストレスに感じてるのかも。 だんだんできないことが増えてきてるし・・...
体幹

世界チャンピオン公認の下半身トレーニング

大学のダンス部時代では1年生は基礎練習ばかり。 ルーティンは最低限だけで、あとは体づくりの ためのトレーニングばかり。 特に夏合宿は本当にきつかった。 死ぬんじゃないかってくらい踊らされて。 今までの人生の中で一番きつかった。 終わったとき...
ちょっとした話

久しぶりに帰省してくるよ

おはようございます。 今日は過ごしやすい日になりそう。 日曜日に久しぶりに実家に帰省することにしたよ。 今年は初めて。 コロナでなかなか帰れなかったからね。 実家までは電車で90分ほど。 両親とはたまにメールのやり取りをしてる。 元気そうで...
社交ダンス

やっぱりシャドーは大事だね

シャドークラスをたくさんやっていると シャドーの大切さを改めて感じます。 シャドーっていうのは組まないで一人で踊ることね。 一人でルーティンを踊ることを言います。 自分の足型、タイミングを覚えて踊ること。 「先生と組んだら踊れるんだけど1人...
ちょっとした話

見た目で判断しちゃだめですね(見た目も大事だけど)

昨日はスマホの契約を見直しに行ってきました。 担当をしてくれたのは20代前半くらいの若い女性。 声が弱々しくてちょっと頼りない感じ。 まだ新人さんなのかな。 自分が今使っているプランから変更した場合の 料金を見積もってもらいました。 若いか...
ちょっとした話

新規感染者数は昨日がピーク?

最近、早起きが身についてきた前掛けです。 っていうか目覚ましを追い越して目が覚めるので セットするのが意味がなくなってますよ・・・。 さて。 最近、増加している新型コロナウイルスの感染者。 どんどん増えていくの?って心配になっちゃうよね。 ...
社交ダンス

失敗しても踊り続ける力も必要

昨日のレッスンでクイックステップを踊っていて。 途中で足が生徒さんと合わなくなってきました。 クイックは足型が細かいから、ちょっとタイミングを 間違えるとバラバラになりやすいのね。 足が微妙にずれているんだけど、ホップ、シャッセと なんとか...
立ち方

疲れないで踊る方法とは

「前より疲れなくなって、楽に踊れるようになったの」 昨日のレッスンで生徒さんが言ってました。 いいですね~。 楽に踊れるっていいことです。 これはどういうことなのか?というと。 力んでいた部分の「力み」が取れたということ。 実際に踊ってみる...