前掛け

競技会

JBDF選手権のアイスアリーナから真駒内駅までのアクセス

JBDF選手権が終了後、アイスアリーナから 最寄りの地下鉄「真駒内駅」まで臨時の シャトルバスが運行します。 乗り場を紹介しますね。 会場を出てから徒歩5分ほどでバス乗り場に到着します。 これで帰りの心配事が一つ減りますね。 バス料金は大人...
ご連絡

ダンスファッション優美さんと相互リンクしました

社交ダンス界の女性と男性の比率は 2:8と言われています。 だから女性はパーティーに行っても、男性から 声がかからないと踊れないことが多いんですね。 せっかくパーティーに行ったのに踊れなかったなんて つまんないです。 そこで。 ダンスファッ...
スタンダード

他己紹介でメンタル&ダンスのレベルを上げていける

うちの教室では土曜日に練習会をしてます。 競技選手がほとんどですね。 オーナー先生夫人が毎回いろんなアイデアを 考えてくれて、みんなで楽しみながら練習してます。 先週の土曜日は「他己紹介」という企画をやりました。 自己紹介ではなく他己紹介。...
ちょっとした話

昨日は最高にツイてる一日でした。

僕は「自分は強運の持ち主だ」と信じてます。 今まで生きてきて、たくさんのピンチに 会いましたが何とか切り抜けてきたし。 受験の時も、落ちたな~と思っていたのに ギリギリで合格出来たり。 運が無いと思ったことはないし、 思わないようにもしてま...
ワルツ

社交ダンスのワルツのボックストレーニングを紹介

ワルツの基本的な動作を紹介します。 2でライズして(上にあがって) 3でロアする(下に降りる) 上がって降りることを繰り返すことでスムーズに 音楽に合わせて踊っていくことができます。 この動作はすべてのワルツのステップに 共通しているので、...
スタンダード

ワルツはつま先の向きを進行方向に向けていきます

ワルツを踊る時は足のつま先の向きが重要です。 人間の体はつま先が向いている方向に進むので、 進んでいきたい方向につま先を向けると 動きがスムーズになります。 つま先の向きが45度変わるだけで、 動きはかなり変わってくるからね。 例えば。 ワ...
衣装

キラキラしら物を身に付けると元気になるね

キラキラしてるものは好きです。 アクセサリーやスワロフスキーとか、 光り輝いているものが好きですね。 光っているものを見ていると元気が出てくる。 明るくなれてテンションが上がり笑顔になれます。 ダンスシューズに石を貼ってる生徒さん、 結構い...
ラテン

ラテン、ルンバの前進はボディから進む

ルンバを踊っていると、たまに強い力で グイっと引っ張られることがあります。 自分が前進するときに相手の手を 引っ張って動いてるんですね。 引っ張られるとバランスが崩れちゃうので、 反射的に負けないように力を入れて 引っ張り返しちゃいます。 ...
社交ダンス

ダンスが上手くなるって具体的にどういうことなの?

誰でも思っています。 社交ダンスが上手くなりたいって。 軽やかにすいすい~って踊りたいですよね。 ところで。 「社交ダンスが上手い」って具体的に どういうことなんでしょうか? 今まで立てなかった部分で立てるようになったり、 相手と一体感を感...
ちょっとした話

ダンス競技会を見るとダイエット効果が!?

テレビ番組の”林先生の初耳学”で 「ミュージカルを観賞するとダイエット効果がある」 って話をしてました。 その理由はこうです↓ 1・見ることで感情が高まり心拍数が上昇する。 2・心拍数が上がることで脂肪が燃焼しやすくなる。 3・結果ダイエッ...