競技会 アジアオープンダンス選手権2018の動画を見たよ オーナー先生から今年のアジアオープンの テレビ放送を録画したDVDをもらいました。 数年前までは1組ずつ追っかけ録画したDVDが 販売されていたので買っていたんだけど、 無くなっちゃったんだよね。残念。 見てみると。 世界のトップクラスの選... 2018.03.05 競技会
競技会 競技ダンスが上手くなるには優先順位を知ることが必要 競技会に出ている人は誰でも 「いい成績を取りたい!」と強く願ってます。 「前回の大会よりも少しでも順位を上げたい」 「決勝に残りたい」 「昇級したい」 という目標を持って、日々練習してるよね。 僕もそうだったよ。 競技会のたびに「いい成績を... 2018.03.03 競技会
メンタル ちょっとのミスはさらっと流してもOK 札幌の今日の天気はヤバいです。 スーパージャパンに行く人は飛行機が 飛ぶかどうか心配ですよね・・・ 無事に飛ぶことを祈ってます。 さて。 昨日の学生のレッスン。 本当に楽しそうに踊ってた。 見ているこっちにも楽しさが伝わってくる感じ。 あま... 2018.03.02 メンタル
社交ダンス 社交ダンス界の復活のカギは? 人間は誰でも自分の苦手な分野 というものがあります。 得意な物は自分でできるけど、 苦手な分野はやるのに時間がかかる。 ダンスの先生はダンスを踊ったり、 教えるのが得意です。 ダンスは得意だけどマーケティングは 苦手です。 社交ダンス界をこ... 2018.03.01 社交ダンス
体のケア 足のかかとに魚の目ができた 最近、右足のかかとが痛くなってきた。 なんだろう?と思って、見てみるとかかとの 真ん中に魚の目っぽいものができている。 踊る時に、かかとに体重を ぐっとかけると鈍い痛みが走る。 スタンダードでもラテンでも、かかとに 体重をしっかりとかけて踊... 2018.02.28 体のケア
ちょっとした話 スマホのカメラ機能をうまく利用した練習方法 今はほとんどの人がスマホを使ってると 思うから、スマホの動画撮影機能の便利な 使い方を紹介するよ。 それは、 ”スマホでダンスの動画を撮影して、 見たいときに見る” 方法。 「DVDを持ってるけどDVDプレーヤーが ない場所では見れない」 ... 2018.02.27 ちょっとした話
ちょっとした話 北海道のダンス競技会のチケットはローソンで買える 宇野昌磨選手のクリムキンイーグルを 最近まで「振り向きイーグル」だと 聞き違いしていた前掛けです。 さて。 先日、ダンスビュウで 「ダンスの競技会のチケットはどこで 買えばいいのかわからない」っていう 記事を見かけた。 確かに、競技ダンスに... 2018.02.26 ちょっとした話
表現 オリンピックでフィギュアは圧巻だったね おはようございます。 オリンピックで日本人選手の活躍を 見るたびに涙ぐんでる前掛けです。 平昌オリンピックのフィギュアスケートは すごかったよね。 男子は金メダル・銀メダルを取っちゃうし、 女子も自己ベストを更新できたし。 最終グループにな... 2018.02.24 表現
ダンスグッズ 社交ダンスのシューズ・靴が安いモニシャン。実際に使ってみました! 社交ダンスのシューズは消耗品です。長く使用していると底が剥がれたり、かかとが壊れたりします。特にエナメルは引っかかったり擦れたりすることで表面が剥げていきます。靴が柔らかく弱くなり立ちづらくなることもあります。 買い替えたくてもダンスシュー... 2018.02.23 ダンスグッズ
競技会 集中すべきことに集中する 平昌オリンピックで金メダルを取った 小平選手が自分を分析して言ってた言葉。 「金メダルを取れたのは 自分が集中すべきことに集中したから」 この言葉を聞いて、ピンときた。 そう。 まさにそのとおりなんだよね。 自分のすべきことに集中することが... 2018.02.22 競技会