ちょっとした話 自分でやってみないと気が済まない性格 僕が人の話を聞かないと言われる理由。 それは、 「自分でやってみないと気が済まない」 性格だからです。 小学生のころ。 お正月はおばあちゃんの家に行って 祝うのが習慣でした。 当時、子供だった僕はストローの魅力に はまっていたんだよね。 理... 2018.04.04 ちょっとした話
社交ダンス 大学のダンス部新歓が始まったね 4月に入って、各大学のダンス部では、 新入生の勧誘が始まったね。 この時期にどれだけたくさんの部員を 勧誘できるかはダンス部にとって死活問題だよ。 特に男子の勧誘は大事だよね。 自分から積極的に入部してくれる男子は ほとんどいないからね。 ... 2018.04.03 社交ダンス
ちょっとした話 思わぬ場所にも出会いのチャンスが転がってる 昨日はメダルテストでした。 札幌では支部ごとに開催してるよ。 久しぶりに会った先生と犬の話になった。 僕はパグを飼っていて、彼は柴犬を飼ってる。 お互いに愛犬家だから犬の話は盛り上がる。 「ワンちゃん元気?」 「元気ですよ。ただ、長時間留守... 2018.04.02 ちょっとした話
社交ダンス 社交ダンスの一番効率の良い教え方は ダンスを指導してきて、生徒さんの 反応が一番いい教え方があります。 それは山本五十六方式です。 彼の名言にこんな言葉があるよ。 やってみせ 言って聞かせて させてみて 褒めてやらねば 人は動かじ 1・やってみせ 「このステップはこう踊るんだ... 2018.03.30 社交ダンス
ちょっとした話 依頼しておいたマーケティングの返事が来たよ 先日の記事に書いた社交ダンス界の マーケティングの話。 ⇒社交ダンス界の復活のカギは? USJの再生で有名な森岡さんの会社に 「社交ダンス界を盛り上げるために お力を貸してもらえませんか?」って メールを出しておいたんだよね。 待つこと1か... 2018.03.29 ちょっとした話
衣装 いい物はやっぱり高い。安い物は・・・・ 歯ブラシの毛先が広がってきました。 同時期に購入したパートナーの 歯ブラシの毛先はきれいに閉じています。 何が違うんだろう?と思って、パートナーの 歯ブラシをじーっと見つめていたら、 「変態か?」と言われてしまった前掛けです。 さて。 生徒... 2018.03.28 衣装
ラテン ルンバでヒップアクションを起こす時の意識は ルンバのヒップの動かし方をよく聞かれるよ。 ヒップアクションのことで、 ヒップムーブメントとも言われる。 ルンバが上手な人はヒップを滑らかに かっこよく使っているよね。 初心者が陥りがちなのが”形だけ真似る” こと。 「カッコいいからヒップ... 2018.03.27 ラテン
動画 彼がボールルームダンスを始めた驚きのきっかけとは? おはようございます。 札幌はかなり雪が解けてきたよ。 自転車をビュンビュン飛ばして、 美味しい物を食べに行けるね。 さて。 今日はPR用動画の宣伝です。 ボールルームダンス競技会の PR動画が出来上がったので、紹介するよ。 今回は豪華2本立... 2018.03.26 動画
ラテン リードは女性から仕掛けることもある? 社交ダンスは基本的に男子がリードを するものだけど、逆の時もあるんだよね。 ジョアンナにレッスンを受けた時。 リード&フォローの話になって、 「常に男性がリードを仕掛けるわけじゃなく、 女性からリードをして男性がフォローする こともあるの」... 2018.03.24 ラテン
衣装 生徒さんがジャンティのドレスを試着することに 今度のデモで、どのドレスを着ようか 迷っている生徒さんがいます。 曲や振り付けのイメージに合わせたドレスを 探しているんだけど、いまいちピンとくる ものが見つからない。 自分の持っているドレスをリフォームするか、 それとも新しくドレスを作る... 2018.03.23 衣装