前掛け

豆知識

社交ダンスのタンニングは手の甲も塗る?

ラテンダンサーには欠かせないタンニング。 僕もデモ前には塗って褐色の肌にします。 基本的には顔以外の肌が 露出している部分に塗ります。 男性の場合は、女性に比べて 露出している肌の部分が少ないので、 塗る部分も少ないです。 例えば、腕の部分...
スタンダード

社交ダンスでワルツのホールドはどう作る?

ワルツのホールドは床からの エネルギーを使って作ります。 床を踏んだエネルギーを足、脚、ボディを通して 腕、手まで伝えているのね。 こうやって作ったホールドはとてもしっかりとしていて それでいて柔らかく、柔軟性がある。 そしてホールドは右手...
スタンダード

社交ダンスでおなかが出ると言われた時の対処法

「おなかが出てます」 言われたことが一度や二度はあるよね。 特にスタンダードではボディコンタクトを 求めるあまり、おなかが前に出てしまい、 相手に押し付けてしまう場合があります。 おなかの押し合いになると、一見しっかり コンタクトしてるから...
社交ダンス

初心者が社交ダンスで最初に習うべき種目は何?

これはいつも悩みます。 ジルバがいいのか、ルンバがいいのか、 ブルースがいいのか、ワルツがいいのか、 タンゴがいいのか。 難易度の低さで行けば、ジルバが簡単。 離れて踊るから足を踏む心配もない。 ブルースも簡単だけど、ちょっと単調だし、 何...
競技会

冬全の審査員でした

やっと帰ってきました札幌。 日曜日は、学生のダンス競技会 「冬の全日本戦」通称「冬全」の ジャッジに行ってきました。 冬全はジャッジがスタンダードとラテンに分かれていて、 僕の担当はラテンセクション。 会場について、審査員のメンバーを見てみ...
ちょっとした話

できなくてもやろうとすることが大事

レッスンで習った事は、正しい方法で あったとしても、体が反応しきれなかったり、 支える筋力が足りなかったりで、 その時はうまくできないことってたくさんある。 でも、その時はできなくても、時間をかければ 必ずできるようになります。 できなくて...
未分類

苫小牧から札幌まで歩くの?何時間かかるんだよ・・

「今度はねぇ、苫小牧から 札幌まで歩こうと思ってるんだ」 「はぁ、そうですか」 「来年の2月を予定してる」 「え?めちゃくちゃ寒くないですか?」 「うん、寒いから死ぬかもしれないね」 苫小牧から札幌までは約70キロ 北海道の2月の平均気温-...
ちょっとした話

独学には限界がある。習うことで知識が増え、上達していく

「独学には限界がある」 この前、ピアノの先生が言ってました。 ある程度まではいけるけど、それ以上は無理だ、と。 上達するためには習う必要がある、 ということでした。 もちろんダンスも同じで、独学で練習しても うまくいかないことが多い。 自分...
フリーアーム

ラテンダンスの手や腕の出し方

ラテンでの大きな悩みの一つが、 フリーアームの動かし方です。 腕や手をどうやって使うのか? スタンダードと違って、腕が自由になる分、 意識して動かす必要があるね。 腕の動かしかたは大きく分けて2通りある。 過程を見せる出し方 過程を見せない...
社交ダンス

社交ダンスの練習は週に何回すればいいの?

習い事ってなんでもそうだけど、 繰り返し練習をすることで身についていきます。 じゃあ、週に何回練習すれば効率的なのか? 脳の機能的に言えば一日おきが 効果的とも言われていますが、 個人的には週2回がいいんじゃないかなって思う。 突然だけど、...