前掛け

ラテン

パソドブレに関する記事一覧まとめ

1・パソドブレの立ち方 2・パソドブレでPPから出ていくところはスタンダードと同じ感覚 3・パソドブレのツイストには両腕を縮める瞬間があった 4・パソドブレを上手に踊るコツとは? 5・パソドブレの首や顔の位置はどこ?筋肉痛になる? 6・パソ...
ラテン

サンバに関する記事一覧まとめ

1・サンバ音楽のリズムの種類とカウントの取り方 サンバはステップによってリズムが異なります。4分の3とか4分の1とかSとかいろいろあります。図解付きで分かりやすく解説します。 >>続きを読む 2・社交ダンスのサンバの前進ウォーク サンバの前...
ラテン

チャチャチャに関する記事一覧まとめ

1・チャチャチャのシャッセの種類は全部で9つ チャチャチャはステップによって様々なシャッセを使い分けます。その中にはロックステップも入っています。全9種類を紹介! >>続きを読む 2・社交ダンスのチャチャチャで使ってきたデモ曲 今までチャチ...
ちょっとした話

オリンピックで日本選手のメダルラッシュが与える影響

今回のリオオリンピックは放映時間が 僕の生活時間帯と近いので、よく見てるよ。 寝る前に予選が始まって、朝起きたら 決勝をやってるというパターンが多いね。 それにしても、今回の日本選手の メダルラッシュはすごい。 毎日のようにメダル獲得のニュ...
スタンダード

タンゴに関する記事一覧まとめ

1・社交ダンスのタンゴの曲でおすすめと言えば? デモに使えるタンゴの曲を紹介します。ドラマティックなもの、アニメの曲(笑)いろいろとありますので参考にしてみてください。 >>続きを読む 2・社交ダンスでタンゴのスイブルの仕方(女性編) タン...
ラテン

ルンバに関する記事一覧まとめ

1・社交ダンスのルンバのアレマーナ 女子の回転量は一歩ずつ決まっている? 2・ルンバの表現方法は「愛のダンス」だけじゃないよ 3・ルンバウォークの後退の仕方 4・ルンバのファンポジションで女子が踏みかえる時のデコレーションについて 5・ルン...
ワルツ

ワルツに関する記事一覧まとめ

1・社交ダンスのワルツでデモに使える曲を紹介。定番からおすすめまで ワルツのデモを踊るときは、素敵な曲を使いたいですよね。雰囲気のある曲だと、気分の乗れるし、なにより踊っていて楽しいですから。おすすめのデモ曲を紹介しますので、ぜひ聞いてみて...
表現

自分の踊りを2階席の人にも見せる意識を持とう

「武道館の2階席にいる人にも自分の踊りを 見せるように意識しなさい!」 現役の時にコーチャーから何度も言われた言葉。 考えすぎて踊りが小さくなっているときに 必ず言われた。 言われると、意識的に目線を上げるようになるし、 指先にも神経が行き...
競技会

競技会で勝つには見た目がよければ中身は問わない

これを言っちゃうと、元も子もないって 思っちゃうかもしれないけど、 競技会では踊りづらくても見た目が良ければ 勝てるんだよね。 あなたはどっち? 「次のうち1つを選べ」と言われたらどうする? 踊りやすければ成績なんて関係ない! 成績が良けれ...
ちょっとした話

ひまわりの里に行ってきたよ。映画を見て音楽を聞いてからね。

お盆休みイベント第2弾。 北竜町のひまわりの里に行ってきたよ。 ここは150万本ものひまわりが咲き誇る場所。 ひまわりと言えば映画「ひまわり」を思い出すね。 テーマソングのこの曲は超有名。 いい曲だよね~。 英語名もそのまま「SUN FLO...