未分類 明日は小樽でアマチュア・シニアダンス競技会です 明日は小樽市総合体育館で「全道アマチュア・シニアダンス競技会」が開催されます。 アマチュア選手とシニア選手の北海道ナンバー1を決める競技会ですね。 当スタジオからも出場するカップルがいますので、応援よろしくお願いします。 今回は競技会観戦ツ... 2025.05.10 未分類
ちょっとした話 青にしたはずがシルバーになってきた話 先月までは金髪にしてました。 ブリーチを2回かけたので、かなり色が抜けてたのね。 横は刈り上げて2ブロックにしていて、髪は黒いままです。 この状態で写真を撮ったら、横は黒くて、上は白っぽく見える。 白っぽく見えて、髪の毛が無いようにも見える... 2025.05.09 ちょっとした話
ちょっとした話 「ごはん!」しゃべるニコたん 仕事が終わって、家に帰るとニコたんが出迎えてくれま・・・す? 走って近寄ってくるんだけど、なぜか途中でUターンして戻っていきます。 僕に会えてうれしい、というよりも「早くご飯食べたい!」という感じで興奮してる。 そして、ご飯用の茶碗と、ご飯... 2025.05.08 ちょっとした話
パーティ 楽しかったシャイニングステージ 昨日はシャイニングステージでした。 出演された生徒さん、ありがとうございました。 当スタジオでは、みんなで応援して、応援されてお互いに盛り上がっていこう、というテーマでした。 アマデモの時にはみんなの応援がすごく聞こえて、心強かったです。 ... 2025.05.07 パーティ
ちょっとした話 プチDIYにチャレンジしてみます スタジオのトイレのドアをDIYしようと考えています。 具体的に言えば、壁紙の貼り付けですね。 内装工事の時に見積もりを取ってもらったら、ドアの壁紙張替えだけで、結構な金額がかかると言われまして。 それで悩んで、今まで保留にしていたんですね。... 2025.05.06 ちょっとした話
メンタル 作業興奮で事務仕事をこなしていく 作業興奮って聞いたことありますか? 作業興奮とは、一度作業を始めると湧いてくる集中力や意欲のことです。 一般的に、人は作業を開始する前に面倒くささを感じます。意欲が湧かず、なかなか勉強や仕事に着手できません。しかし、面倒くさいのを乗り越えて... 2025.05.05 メンタル
社交ダンス リードは量も大事で、止めることを意識してみる 社交ダンスで男性は「リード」というアクションをします。 リードは、女性に「次はこのステップを踊るよ~」ということを伝えることです。 この時、どのくらい動くのかという「量」を伝えることも大事なポイントです。 例えば、回転量。 回転量が2分の1... 2025.05.03 社交ダンス
体のケア 人間の体は日々硬くなっていく 先日、理学療法士の先生とお話をしていたら「人間の体は日々硬くなっていくんです」といわれました。 筋肉や細胞は、年齢とともに硬くなっていくのが自然なんです、と。 これは実感ありますね。 長時間同じ姿勢でいると、体が固まる。 最近は固まりやすく... 2025.05.02 体のケア
メディア 社交ダンス情報です!フォローしてください! ついに北海道の社交ダンス情報を発信するインスタアカウントが稼働しました! メディア普及委員が日々、様々な社交ダンス情報を投稿します。 競技会やパーティー情報をはじめ、雑学、豆知識、ちょっとしたテクニック?やステップ解説もあるかもです。 これ... 2025.05.01 メディア
社交ダンス 繋げた動きもバラバラな動きも必要 社交ダンスの体の使い方として「繋げる」という方法があります。 床を踏んで、そのエネルギーを体に伝えていき、進むパワーに変えていくとか、 床から来るエネルギーを使って体をストレッチさせるなどです。 これらの「繋げる」という動作はとても大事です... 2025.04.30 社交ダンス