ちょっとした話

ちょっとした話

ダンスは奥が深くて底無しなのです

ダンスは奥が深いですね。 二人で踊るダンスはなおさらです。 僕は社交ダンスを初めて30年になるけれど、いまだに新たな発見や、初めて体験する感覚があります。 レッスンを受ければ、初めて知ることもあって、本当にダンスって奥が深いなって感じる。 ...
ちょっとした話

アメリカではAIによる無人タクシーが導入されています

アメリカではすでにAIによる無人タクシーが導入されています。 確か昨年の夏くらいからだったかな? びっくりですね。 スマホのアプリで呼んで、乗車して目的地を入力。 自動運転で目的地まで連れて行ってくれる。 ちょっと心配な部分もあるけれど、よ...
ちょっとした話

シャツを何枚持ってるのかって?お得なクーポン紹介します

SNSに着ているシャツをアップしています。 会う人から「何枚シャツ持ってるの?」ってよく聞かれます。 前にもブログで書いたことがあるんだけど、これはサブスクです。 アナザーアドレス 毎月、定額を支払うことでシャツをレンタルしているんですね。...
ちょっとした話

考えて行動するのは面白いです

いろいろと考えます。 こうすればもっと良くなるだろうか? こっちの方が楽しいんじゃないか? もっとうまく伝わる方法があるんじゃないか? 考えた後は行動です。 実際にやってみる。 やってみて上手くいけば、そこをもっと伸ばしてみよう、となります...
ちょっとした話

辛いことも悲しいことも乗り越えて

生きていれば楽しいことがたくさんあるけれど、悲しいこともあります。 それは避けては通れないことですね。 先週、お世話になった方が亡くなられたと悲しいお知らせを聞きました。 会うたびに優しく声をかけてくれました。 いつも笑顔で、とても楽しそう...
ちょっとした話

ついに雪が降ってきました~帳尻合わせになるのかな

今年の札幌は暖かくて、雪がとても少なくてね。 道路も歩きやすくてよかったんです。 滑って転ぶこともないですし。 例年だとデコボコしていて、つるつるしていて大変なんだよね。 でも今年は路面が見えてます。 みんなで「今年は雪少ないよね~」と話し...
ちょっとした話

今日は久しぶりのカイロに行ってきます

今日は久しぶりのカイロプラクティックに行ってきます。 最近は調子が良く、特に痛い所や不調なところはありません。 だけど、そうなる前のケアが大切です。 いったん調子を崩してしまうと、治るのにも時間がかかりますね。 僕がいつも行っているのは、足...
ちょっとした話

AIの使い方が上手くなってきました

去年から始めているAIのお勉強。 数をこなしていくうちに使い方がだいぶ上手くなりました。 自己評価だけど、たぶん、なってる。 数をこなすことが大事だね。 まさに数稽古。 何回も何十回も繰り返していると、「こうすればいいかな?」 とコツをつか...
ちょっとした話

ニコたんは今日も元気にいたずらしてます

ニコたんは1歳半になりました。 とても元気でかわいいです。 元気なのはいいことなんですが、いたずらが止まりません。 カーペットや、シートをかじって破くんです。 「ダメ!」 と言っても、全然聞いてくれないのです。 もう1,000回以上は言って...
ちょっとした話

みんな行動していますね

日曜日はいろいろな先生方とお話ししました。 活躍されている先生は、行動していますね。 いろんなことをやっている。 行動。 今の時代に一番大事だと言われています。 才能よりも行動。 行動量とも言えますね。 「そんなこともやってるんだ!」 と驚...