自信を持って立てるようになってきた
社交ダンスで一人で立って踊るのは まあまあ大変です。 特に女性は7㎝のヒールがついたシューズで 踊るんだからバランスを取るだけでも すごいことで。 実は僕も以前、ハイヒールを履いて踊ったことが・・・
「社交ダンスと競技ダンス 前掛けブログ」のカテゴリー「ウォーク」の記事一覧です
「ウォーク」の記事一覧
社交ダンスで一人で立って踊るのは まあまあ大変です。 特に女性は7㎝のヒールがついたシューズで 踊るんだからバランスを取るだけでも すごいことで。 実は僕も以前、ハイヒールを履いて踊ったことが・・・
天気の良い日の朝は2人で散歩に出かけます。 ビビコと一緒にいってたお散歩コースですね。 舗装道路もあればけもの道もあり、木の板の道や 段差もあってなかなか楽しい。 歩いていると。 たまにつまず・・・
今週もあっという間に土曜日になっちゃたね。 最近は1週間が速すぎてびっくりしてます。 誰かが言っていた「人生は死ぬまでの暇つぶし」 という言葉があるけど、 暇じゃないっていうのはいいことだね。 ・・・
スタンダードでは男女ともに後退をする 部分があります。 後退は前進と違って日常生活でほとんど 使わない動作だから、体が反応しにくいんだよね。 スムーズに後退できるようにするためには 後退の練習・・・
おはようございます。 家にいて毎日同じことを繰り返していると 何曜日なのかわからなくなっちゃうね。 STAY HOMEしてからパートナーとしか 会話してないな。 まさに接触者8割減達成中。 だ・・・
ルンバの基本的な練習であるルンバウォーク。 練習していますか? 僕は毎日しています。 ・・・・・ 毎日は言いすぎでしたすみませんw 日曜日は休んでいます^^; それ・・・
競技会を見ているとラテンが上手な 女性は足元が美しいですよね。 スラーっと伸びた膝。 綺麗な足首。 美しいフットワーク。 女性はドレスを着ると足が見えるから、 普段から足元が綺麗に見えるように・・・
あなたの足はどこからですか? 骨格的に言えば、 骨盤の付け根の骨の部分から下が足です。 ダンス用語では脚(きゃく)と言います。 厳密には「足」はくるぶしから下の部分です。 この記・・・
ルンバウォークは地味だけど大事なステップ。 僕が練習する際に一番大事にしているのは、 ぶれないでまっすぐに進むこと。 尾てい骨から頭のてっぺんまでの垂直な 背骨をイメージして、グラグラしないで・・・
昨日は久しぶりにチャチャチャの 後退ウォークの練習をした。 そしたら、足が思うように動かず、 絡まりそうになって驚いたよ(゚Д゚;) やはり日頃の練習は大事だね。 コツコツとちょっとずつでも続けることが大事・・・
Copyright (C) 2023 社交ダンスと競技ダンス 前掛けブログ All Rights Reserved.
最近のコメント